3日間の休館だったプール
たった3日でしたが、ずいぶん長く感じましたが泳いでようやくホッとできました
多摩川の夕焼け。ちょっと行くのが遅かった!
日が落ち始めてからの早いこと。あっという間に沈んでしまいます
多摩川対岸の東京に夕日が・・・
ダムの前にある小さな中州にたくさんの鳥が集まっています
この中州は大雨の時に流されて、今も草が生えない小さな中州になってしまいました
アオサギ、コサギ、カワウ・・・
アララ・・・木の中にもコサギがいっぱい。ここも対岸です
ピラカンサがいっぱい。鳥も食べないほどおいしくないらしい
今ススキもいっぱい
多摩川の夕日を撮りたくて行きましたが、あっという間に日が沈み暗くなります
秋は好きですが、日が短くなるのがちょっとむなしい
<本>
先日図書館から借りた「ほどよく距離を置きなさい」読み始めたら、これは手元に置くべき本
そう思って注文しました。また内容は改めて書こうと思いますがとても素晴らしい本です
本の中の一部を抜粋
「*俯瞰(ふかん)して自分と問題とを見つめることができれば、問題解決の糸口は
必ず顔を出します」
*俯瞰とは広い視野で客観的な視点で物事を見る
本は増やしたくないのであまり購入はしたくないのですが、やっぱりどうしても手元に置いて
おきたい本はあります。本が届いたら真剣に読みます!
ご近所に咲いてた「ハクチョウソウ」がきれいでした
***************************
Hiroshiの画像は「アリスイ」
な~に!