白内障の手術で2泊3日で手術してきました
1年前同じ入院ですので、病室も同じ、様子もわかってるので心配なしです
「付き添いはないですか?」に「はい!一人です」の返事
1日目
入院の8日の日は外来で主治医の検診を受け、あとは手術前のもろもろを聞き
その日は一日退屈。でもコロナで外へは出ることはできず、もっぱら読書とラジオ
でも、やっぱる歩きたいと、看護師さんの目を盗んで売店までですが、売店はすぐそこ
こんな感じだから食事も進まない
前回の勉強で食べすぎに注意ということで、今回はおかずだけ食べご飯は3口だけ
全部が二分の一の量ですが、全部は食べられないのは、運動不足か、年のせいか???
一日のうちに何回も看護師さんが顔を出し、血圧、体温、そして何回も「お名前は?」の確認
録音しておきたいなーと思うくらい(笑)
看護師さんが「手術着です」と持ってきたのが何故かパンツ付き
目の手術に何でパンツ???と思っていたら「これはいらないよねー」と持ち帰った
不思議が一つ解決(^^)/
2日目
手術は12時15分とのお知らせ
「どちらの目ですか?」と、これまた何回も確認。そしてマジックで印
車いすで運ばれ、10分くらいで終わったかなー
大きな眼帯をされて車いすで部屋に戻り、まるで重病人になったよう
看護師さんに「まるで丹下左膳だよねー」って言ったら首を傾げ「知らない」って
そうか!20代じゃ無理だよねーって大笑い
片目では本も読めないのでもっぱらラジオで時間つぶしです
しかし昼食後、お腹の調子が悪くなり、夕食はいらないと看護師さんに告げると
「少しでも食べて」と言われ、サラダとスープだけにした
「片目なので、最初のトイレはついて様子を見ますから」そう言われたものの
一人で歩いて行ってたら「あらーー」と。
ごろごろしてるからか全くお腹が空かない
そしてご飯は食べられない。体重減が気になってパンを買って少し食べた
3日目
大きな眼帯を朝外して「外来で診察します」と言われ看護師さんに付き添われて行き
エレベーターで行こうとするので、階段で行きますと速足で、看護師さんの方がビビってた
「帰りの迎えは不要です」とこれまた「えっ!」って顔
あっという間に終わった入院でしたが、月曜日に主治医の検診があります
あれだけ食事がとれなかったのに、帰宅して五目麺の美味しかったこと(^_^)v
やっぱり家が一番ということかなー
暖かい今日は、布団を干してゆっくり眠れそうです
コネコノツメ