風が強く、歯医者、プールへと走ると自転車がとばされそうだった。ふ~
久しぶりにマッサージへ行ったけれど、やっぱり体が楽になるなー
先日新聞で読んだことで印象に残ったこと
「うちの子は運動神経が鈍い」父母会でそう口にすると、周囲からどんな反応が出るか
日本なら「水泳かテニスでもさせたら」と忠告されるだろう
イタリア人だと反応は全く違う。たとえば「よかったね。その子はたぶん本を読む子に育つわ」
という風に
確かにそう思うかもしれないな~と、私自身思ったのです
運動できなければどうすれば上手になるか好きになるか、そのあたりで考えるかもしれない・・・と
その子の個性を伸ばすことは大事なのに、やっぱり皆と同じようにできなければと考えてしまうんですね
個性を尊重は大事!なんですね。 ちょっと考えさせられた新聞の記事でした
わが家の4種目の「雪割草」が咲きました。よ~くみないとわからないくらい小さい花です
そしてサンシュウユも咲き始めました
図書館にリクエストした本が入手しました。 これから読みます
Hiroshiの画像ははじめての鳥「マヒワ」 羽がきれいですね
夜になって雨が降り始めました
孫が風邪を引いたのか熱が出たとのメール。ちょっと気になる今夜です