ふと、ひとり言を

ふと、思ったことを走り書き、とか。

韓国大手乳製品メーカーの南陽乳業が日本のコーヒー市場に進出

2012-10-25 23:41:21 | 危険な食品
韓国大手乳製品メーカーの南陽乳業が日本のコーヒー市場に進出した。


南陽乳業は25日、北海道乳業と契約を結び、チルドカップコーヒー「フレンチカフェ」を来月から 日本に輸出すると明らかにした。

第1次分として3000万個を輸出する予定。

輸出商品はフレンチカフェのカフェオレ、カプチーノ、キャラメルマキアートの3種。

スーパー大手、ダイエーで販売される予定だという。


南陽乳業は1年以内にフレンチカフェで日本のチルドカップコーヒー市場のシェア10%獲得を目指している。

同社関係者は「今後は輸出品目をコーヒー関連商品全体に拡大する計画だ。1800億ウォン(約130億5300万円)を投資したコーヒー専用工場が完成する来年10月から輸出を本格化する」と説明した。

同社の金雄(キム・ウン)代表は「日本への進出は韓国のコーヒー製品の味と品質が優秀だという証し。アジア最大の日本のコーヒー市場を積極的に攻略し、韓国独自の商品で必ず成功を収めたい」と述べた。


ソース:朝鮮日報/ソウル=聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/10/25/2012102501692.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「韓国食品は人間の食べ物としては不適である」 米国政府が韓国食品の存在を完全否定

2012-07-27 22:13:07 | 危険な食品
 米食品医薬品局(FDA)は、健康に害を及ぼす可能性があるとして米国市場に韓国製海産物製品を入れないよう求めた。

 14日ロイター通信が伝えたところでは、韓国製の海産物の中にヒトの糞便の痕跡が見つかり、この事は、胃腸の病気を引き起こすノロウイルスが食べ物の中に存在する可能性を意味する、との事だ。

  問題となっているのは、韓国製のカキ、ホタテなどの貝類やイクラなどで、生のものも又、缶詰入りのもの、さらには別の方法で加工された製品も含まれている。

  ロイター通信によれば、今のところ駐米韓国大使館からは、何のコメントも出されていない。


ソース
http://japanese.ruvr.ru/2012_06_16/78294694/

画像
http://m.ruvr.ru/data/2012/06/16/1295821940/4RIA-618757-Preview.jpg
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国産ヒラメで食中毒 寄生虫を検出

2012-07-20 20:25:50 | 危険な食品
民主党による韓国産食品への検疫廃止の結果だ。



2012年7月19日11時52分


山形県は18日、新庄市の飲食店で食事した5人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、同店で提供された韓国産養殖ヒラメの刺し身から寄生虫「クドア・セプテンプンクタータ(クドア)」が検出されたと発表した。

 県はクドアを原因とする食中毒と断定。ヒラメの廃棄で、食中毒の拡大や再発を防止できることから、営業停止処分は行わなかった。

 クドアによる食中毒は県内で初めて。

 県食品安全衛生課によると、5人は14日昼に同店でヒラメの刺し身を食べ、約4時間後に症状が出た。

 4人が医療機関を受診し、うち1人が入院したものの、18日現在、全員が快方に向かっているという。

 厚生労働省によると、クドアは養殖ヒラメに寄生することが確認されており、昨年6月、食中毒の原因物質に加えられていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠し味は大腸菌

2012-07-19 21:39:04 | 危険な食品
自分達の民族だけで食っててくれ。

 ・・・・・



2012/07/05(木) 09:42

韓国の食品医薬品安全庁は4日、過去1カ月間に全国1521カ所のレストランや販売店を対象として、1922件の食品サンプルのチェックを行ったところ、大腸菌などの食中毒原因菌が50件検出されたと発表した。

同庁は、管轄地方自治団体に対して、対象の業者を行政処分するよう依頼した。
韓国メディアが相次いで報じた。

韓国メディアは、「冷麺・コングクスに細菌、全国に食中毒警告発令」「大腸菌冷麺、有名レストランから食中毒菌検出」などと題して、食品医薬品安全庁は、レストランなどの検査結果をもとに、全国に食中毒警告を発令し、食品衛生に注意するよう呼びかけたと伝えた。

調査の結果、冷麺とコングクス(豆乳冷製麺)が32件で最も多く、のり巻きと寿司(すし)が17件、お弁当も1件、基準値以上の食中毒菌や大腸菌が検出された。

摘発された店の中には、有名な冷麺店やのり巻き店などの大型チェーン店も含まれていたという。

これら業者は、違反の程度に応じて、15日から1カ月の営業停止処分が下される。

食品医薬品安全庁は、夏には冷麺スープと豆乳は腐りやすいため必要な分だけ調理し、すでに調理した食品は再加熱し、しっかりと冷蔵保管する必要があるとの注意を喚起した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国産パプリカから基準値を超える農薬成分「フルキンコナゾール」(殺菌剤)が検出された

2012-07-19 21:32:29 | 危険な食品
2012年7月17日

【不具合の内容】
IPM西本株式会社は、同社が輸入・販売した下記の韓国産パプリカにおいて、自主検査の結果、基準値を超える農薬成分「フルキンコナゾール」(殺菌剤)が検出されたとして、対象製品の自主回収を行うと発表した。

【対象製品】
製品名:韓国産パプリカ

【対応】
自主回収

対象製品をお持ちの方は、購入した店舗へ持参する。

IPM西本株式会社が販売店店頭にて告知し、対象製品の回収および返金を行う。

【お問い合わせ先】
IPM西本株式会社
TEL:03-5427-8863
受付時間 9:00~17:00(土日、祝日、市場休日を除く)

不具合情報引用元URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/jisyukaisyuu/jyouhou.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする