当然の結果だ。
自国の国旗掲揚の是非を問うてる事自体が異常だ。
2012年06月22日 20時27分
川崎市議会は22日の本会議で、議場に日の丸を掲揚する決議案を賛成多数で可決した。
全国の47都道府県と20政令市の中で唯一、議場に掲げていなかった。
9月定例議会から掲揚する見通し。
決議案は自民、公明、民主、みんなの4会派が共同で提出。
「国旗に敬意を表し、より一層真摯(しんし)に議会活動に臨む」として国旗と市旗の掲揚を求めた。
採決では、共産や無所属の議員が反対した。
議会運営委員会が全会一致を原則としているため、これまでは見送られてきたが、川崎だけ特殊な状況を解消したいとして本会議に直接、自民会派の主導で決議案が出された。
市民団体などからは掲揚反対の意見書が出され、抗議活動もあった。
自国の国旗掲揚の是非を問うてる事自体が異常だ。
2012年06月22日 20時27分
川崎市議会は22日の本会議で、議場に日の丸を掲揚する決議案を賛成多数で可決した。
全国の47都道府県と20政令市の中で唯一、議場に掲げていなかった。
9月定例議会から掲揚する見通し。
決議案は自民、公明、民主、みんなの4会派が共同で提出。
「国旗に敬意を表し、より一層真摯(しんし)に議会活動に臨む」として国旗と市旗の掲揚を求めた。
採決では、共産や無所属の議員が反対した。
議会運営委員会が全会一致を原則としているため、これまでは見送られてきたが、川崎だけ特殊な状況を解消したいとして本会議に直接、自民会派の主導で決議案が出された。
市民団体などからは掲揚反対の意見書が出され、抗議活動もあった。