♪~♪ご訪問ありがとうございます。
ジャズドラム「ロイ・ヘインズ」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズドラム「ロイ・ヘインズ」のレコード紹介です。♪~♪
「ジョリ・バリ」けたたましいドラム!
やたら滅ったら喧し過ぎ、の価値が!
フロント陣を煽り・発破をかける!
一句
“ジョリ・バリと 煽るドラムは 鼓膜打ち”
①-1『ジャズ・ア・コンフロント』(75)
《Jazz A Confronto/Roy Haynes》
ロイ・ヘインズ(ds)、ドン・ペイト(b)、
《Jazz A Confronto/Roy Haynes》
ロイ・ヘインズ(ds)、ドン・ペイト(b)、
マルク・フィロリロ(g)、ジョン・モスリー(tp)、ビル・サクストン(ts)。
①-2 オリジナル 伊HOROレーベル
①-2 オリジナル 伊HOROレーベル
《Roy Haynesリーダ作 Blog紹介》
⑲『Cracklin'/Booker Ervin』№19 やる気抑え!脇役は・・・《ブッカー・アーヴィン(ts)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
③『We Three/P. Newborn』 №3 喧嘩ごし!VS.乱暴ドラム《フィニアス・ニューボーンJR.(p)》 - だらずだらじゃず・本音ジャズ
「ジョリジョリ・バチバチ」。
スネアドラムのけたたましい音。
スネアドラムのけたたましい音。
間をおかず連打・連打で響き渡たる。
凄まじ過ぎる轟音のドラム。
この音が、フロント陣を煽り・発破をかける。
こんなヘインズの大ファンである。
40年~80年代の永きに渡り、第一線で活躍。
かといって、ドラムの先駆者ではない。
こんなヘインズの大ファンである。
40年~80年代の永きに渡り、第一線で活躍。
かといって、ドラムの先駆者ではない。
超テクとかいう方、でもない。
「ジャリ・ジャリ」スネアドラムがいつも響き渡る。
脇役でありながら、やたら滅ったら喧しい。
耳にこびりつく音が、ホーン陣を勢いづかせる。
多くのアルバムに参加し、とにかく目立つ方である。
脇役でありながら、やたら滅ったら喧しい。
耳にこびりつく音が、ホーン陣を勢いづかせる。
多くのアルバムに参加し、とにかく目立つ方である。
一句
“ジョリ・バリと 煽るドラムは 鼓膜打ち”
当①はスネアの「ジャリ・ジャリ」が聴こえない。
60年代以前とは異なるスタイルだ。
シンバルワークに徹している。
かなり乱雑な音ではある。
だが、このスタイルは以前と変わらない。
パワフルに叩きつける凄まじさは増したようだ。
パワフルに叩きつける凄まじさは増したようだ。
当①は70年代の演奏、かなりフュージョン寄り。
8ビートを取り込んだのは、ちょっと頂けない。
リーダ作の当①、どうも頂けない。
やっぱ脇役で力量を発揮する方でしょう。
これって、中身の無い肉まんを喰ったようなプレイだ。
やっぱ脇役で力量を発揮する方でしょう。
これって、中身の無い肉まんを喰ったようなプレイだ。
以前、2枚のリーダ作を紹介した。
B.アービン、P.ニューボーンが主役なら上出来だが。
リーダはヘインズだから、その価値は?
と、疑問をもってしまう。
♪~♪ 別の演奏で、「ジャリ・ジャリ」の凄さを映像でお楽しみ下さい。