♪~♪ ご訪問ありがとうございます。
ジャズサックス「コールマン・ホーキンス」のレコード紹介です。♪~♪
ジャズサックス「コールマン・ホーキンス」のレコード紹介です。♪~♪
「ボ~・ボ~」ゆったり、ソフト・テナー!
清々しく・透明感のギター、リズム触感!
惰性を蘇らす、リニューアル・アンサンブル!
一句
“ 蘇る ワクチン注魂 ソフトテナー ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/1fcb927daf7338da750103734752598d.jpg)
⑧『ザ・ホーク・リラクセス』(61)
《The Hawk Relaxes/Coleman Hawkins》
コールマン・ホーキンス(ts)、ロンネル・ブライト(p)、
コールマン・ホーキンス(ts)、ロンネル・ブライト(p)、
ケニー・バレル(g)、ロン・カーター(b)、アンドリュー・シリル(ds)。
《Coleman Hawkins Blog紹介》
《Coleman Hawkins Blog紹介》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/0a5d3b620d3dc4554271720c450c9ff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d2/9761d58ba18b06f1da5f6697871060b6.jpg)
このレコードは「MooDs VILLE」の「RVG」スタンパー。
オリジナル盤で聴いている。
堂々とした音で「ボ~・ボ~」響き、底鳴りしている。
がさつな・棘々のホーキンスを数枚聴いた。
それは、再発盤の音の悪さだったのだろう。
ゆったりと流れる「ボ~・ボ~」テナーに身を委ねる。
ゆったりと流れる「ボ~・ボ~」テナーに身を委ねる。
すると、ギターの音の清々しさに魅かれる。
テナーの合いの手に、切れ良く・透明感のギターが突っ込む。
テナーの合いの手に、切れ良く・透明感のギターが突っ込む。
ソフトな音色&ソリッドなリズム触感。
極端に相反する楽器のサポートで演奏が見違える。
惰性づくしの演奏を蘇らせ、リニューアルな趣きだ。
惰性づくしの演奏を蘇らせ、リニューアルな趣きだ。
一句
“ 蘇る ワクチン注魂 ソフトテナー ”
イチ推しの曲はB#3「Speak Low」。
軽いリズムに乗るギターとテナーの心地良い曲です。
♪~♪ ソフトな音色&ソリッドなリズム触感をお楽しみください。