SUGO は磁気センサは使えないので LAP-SHOT を使うための押しボタンスイッチがオプションであるようです。どうせ正確ではないので何か良い方法はないかな?
磁気センサを車内に固定し指先のマグネットでポンと叩けばいいじゃん?でこんな感じ ^^;。

グローブの中に入れちゃうと違和感なくこんな感じ ^^;。目安タイムを得るだけなら良いでしょ ^^;。

MFTM 2015 in SUGO のエントラントプロフィール用紙を出すのですが、ズッピさんが紹介し易いよう色々考えて・・^^;。

無事、SUGO に着いて皆さんの前日練習走行を見ていたら 767B,787B も ^^;。VOLK 370 を思い出します ^^;。

さあ今日は蔵王山もクッキリ、ドピカンの晴れ ^^;。SUGO の空に快音響かせよう ^^;。(車の向こうに良く見るといつものダースベーダー発見 ^^;)。エイトリアンカップ最高です ^^;。

指ピョン計測もまあまあ。初めての SUGO BestTime は 1'57.219 でいつもの定位置 TT;。1,2,3 コーナー速度落とし過ぎでもっと丁寧に、4 コーナー 2nd に、馬の背メリハリつけて、110R もっとスピード乗せて・・課題だらけ・・ちなみに最終コーナーは AT はベタ踏インベタで上り坂途中でピー音 TT; エンジンちゃん頑張ってねと言いつつ 8300rpm 程、登り切るまで 3 速・・。

一度メインポストでチェッカー旗の提示を受けたように見えたのですがオレンジボールじゃないし?? でも次の周パドックに出ちゃいました。
PS 編: フロントネガキャンを -0.3→-1.3°(車高 -15mm) に調整して臨んだ SUGO でしたが、助手席前側タイヤは全面あたって狙い通り ^^;。にも係らずスキール音殆どさせない亀運転でしたので皆さんに迷惑を掛けたかな m__m。当日の AT 最速はたぶん MFCT#14 どうでしょうアテンザさんの 1'52 秒台 ?
SP インアウト間のアウト縁石外側まで目一杯使っているものの SP アウトを加速しないで、パーシャルで 110R 手前で(対向車もいないのに)チョンブレ掛けていたので逆だな TT;。バックストレート怖過ぎビビリミッターの影響か・・TT;。

次回は 5/2 の「筑波 1000 筑千 GW の勉強会」に参加予定です。初めて参加してからもう 3 年目になりますが入門者に優しいイベントでお勧めです。
磁気センサを車内に固定し指先のマグネットでポンと叩けばいいじゃん?でこんな感じ ^^;。

グローブの中に入れちゃうと違和感なくこんな感じ ^^;。目安タイムを得るだけなら良いでしょ ^^;。

MFTM 2015 in SUGO のエントラントプロフィール用紙を出すのですが、ズッピさんが紹介し易いよう色々考えて・・^^;。

無事、SUGO に着いて皆さんの前日練習走行を見ていたら 767B,787B も ^^;。VOLK 370 を思い出します ^^;。

さあ今日は蔵王山もクッキリ、ドピカンの晴れ ^^;。SUGO の空に快音響かせよう ^^;。(車の向こうに良く見るといつものダースベーダー発見 ^^;)。エイトリアンカップ最高です ^^;。

指ピョン計測もまあまあ。初めての SUGO BestTime は 1'57.219 でいつもの定位置 TT;。1,2,3 コーナー速度落とし過ぎでもっと丁寧に、4 コーナー 2nd に、馬の背メリハリつけて、110R もっとスピード乗せて・・課題だらけ・・ちなみに最終コーナーは AT はベタ踏インベタで上り坂途中でピー音 TT; エンジンちゃん頑張ってねと言いつつ 8300rpm 程、登り切るまで 3 速・・。

一度メインポストでチェッカー旗の提示を受けたように見えたのですがオレンジボールじゃないし?? でも次の周パドックに出ちゃいました。
PS 編: フロントネガキャンを -0.3→-1.3°(車高 -15mm) に調整して臨んだ SUGO でしたが、助手席前側タイヤは全面あたって狙い通り ^^;。にも係らずスキール音殆どさせない亀運転でしたので皆さんに迷惑を掛けたかな m__m。当日の AT 最速はたぶん MFCT#14 どうでしょうアテンザさんの 1'52 秒台 ?
SP インアウト間のアウト縁石外側まで目一杯使っているものの SP アウトを加速しないで、パーシャルで 110R 手前で(対向車もいないのに)チョンブレ掛けていたので逆だな TT;。バックストレート怖過ぎビビリミッターの影響か・・TT;。

次回は 5/2 の「筑波 1000 筑千 GW の勉強会」に参加予定です。初めて参加してからもう 3 年目になりますが入門者に優しいイベントでお勧めです。