FM 放送はいつも FT-817 で聴いていたのですが、ステレオで聴きたくなりました。
でジャンクだった YAMAHA TIFFANY-7 を入手。スピーカーエッジが右のようにボロボロ TT;。
でボロエッジは左のように撤去し、この後、フレーム部も清掃。
![201811211 201811211](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/3587f1a154aebd5eb1fc248664475a8d.jpg)
AST 用のスピーカーで代替ユニット選定が難しいので今回はエッジ交換に挑戦。初めてなのでコーン紙表面を養生。
インピーダンスは 8Ω のようですが直流抵抗は 5Ω。デュアルマグネットで 800g 以上あります。
![201811212 201811212](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/369d88130900f967bfbe9400032b912b.jpg)
セメダイン SUPER X を黒綿棒でコーン紙裏に塗ります。
![201811213 201811213](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/e5658e416439e69e69caa4083f779acc.jpg)
交換用エッジを貼り乾燥、固着する前に養生テープを剥がします。慣れれば養生テープは不要ですね。
![201811214 201811214](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/73f84de60abe623735492be01ca63900.jpg)
乾いたらフレーム側も接着。
![201811215 201811215](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/d47aacb31a6b03e35e6f62f8531e4aa3.jpg)
エンクロージャに取り付けて復活 ^^;。
![201811216 201811216](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/b0bd23667d1da25736ca86c42840c199.jpg)
週末エージング予定ですが Good な感じ ^^;。
でジャンクだった YAMAHA TIFFANY-7 を入手。スピーカーエッジが右のようにボロボロ TT;。
でボロエッジは左のように撤去し、この後、フレーム部も清掃。
![201811211 201811211](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/3587f1a154aebd5eb1fc248664475a8d.jpg)
AST 用のスピーカーで代替ユニット選定が難しいので今回はエッジ交換に挑戦。初めてなのでコーン紙表面を養生。
インピーダンスは 8Ω のようですが直流抵抗は 5Ω。デュアルマグネットで 800g 以上あります。
![201811212 201811212](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/369d88130900f967bfbe9400032b912b.jpg)
セメダイン SUPER X を黒綿棒でコーン紙裏に塗ります。
![201811213 201811213](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/85/e5658e416439e69e69caa4083f779acc.jpg)
交換用エッジを貼り乾燥、固着する前に養生テープを剥がします。慣れれば養生テープは不要ですね。
![201811214 201811214](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/73f84de60abe623735492be01ca63900.jpg)
乾いたらフレーム側も接着。
![201811215 201811215](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c9/d47aacb31a6b03e35e6f62f8531e4aa3.jpg)
エンクロージャに取り付けて復活 ^^;。
![201811216 201811216](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2a/b0bd23667d1da25736ca86c42840c199.jpg)
週末エージング予定ですが Good な感じ ^^;。
![201811221 201811221](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/72f0ebd142207ad83eb817f33edad2af.jpg)
自分も長年愛用しているティファニー7ですが
AST-S7のエッジがボロボロです。
貼替修理をしようと思い立ってこちらにたどり着きました。
質問をさせてください。
エッジの径を計ろうと分解をしようとしたのですが
どこにもボルト類が無く、分解のやり方が解らないので教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願いします。
私が交換に使ったエッジはYオクでhadmu119さんが出品していた補修用ウレタンエッジ99*91*71*66mmのサイズのものです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s815615297
ですね。では頑張って補修してみて下さい。
本当にありがとうございます!。
頑張って引っこ抜いてみます(笑)。
エッジはカバーの上からスケールを当てて
調べて、多分4インチだろうと見当を付けて
Amazonで4インチの物を買いました。
ちょっと早まってしまいましたけど(^^;
もし、合わなかったら教えて頂いた物を入手します。
ありがとうございました!。
ASTはこのサイズでは-46dbまでは性能が16cm並みに突出していると思います。-40dbにすると25cm以上の大口径コーンの低音に叶わないと思いますが、それでもシングルコーンならではの切れと定位がいいので好きですネ。普段は-60dbでBGMです。
大音量にするほど真価が発揮されると思います。(近所迷惑かも知れませんが)
先日、待ちに待ったエッジが届いたので交換作業を行いました。
カバーは教えて頂いた様に簡単に外れまして(笑)
既存エッジの除去、新しいエッジの取付も難なく出来ました。
さんでいさんのブログのおかげです。
本当に助かりました。ありがとうございました!。
次はバックライトのLED交換に挑戦しようかと思っています。
(表示が暗くて昼間は特に見えにくいのです)
コンデンサーも寿命を迎えている(過ぎている?)頃なので
そのれらも交換でしょうけど・・
ちょっと面倒なのでLEDだけ交換して、あとは見てみぬふりを
してしまいそうです(笑)。