ドライブレコーダー ON OFF くりかえしてしまうときは・・・・
ドライブレコーダーがONとOFFをくりかえしてしまうときは・・・・
(録画ができないときは・・・)
家族から、
ドライブレコーダーがONとOFFをくりかえしていて、
録画ができていないとのこと。
みてみた。
たしかに、この状態では、ドライブレコーダーに挿入してあるマイクロSDカードのフォーマットすら、できそうにない状態です。
なおしてみた。
①車のエンジンをオフ。または、オフを確認。
②ドライブレコーダーが現在、録画実行動作していないのと、電源がオフになっていることを確認。振動を与えないように、静かにマイクロSDカードをとりはずす。このとき、取り外したマイクロSDカードの裏面と表面の向き(挿入時の向き)をメモ帳にメモをしておく。
③パソコン等でマイクロSDカードをフォーマットする。
④ドライブレコーダーに静かにマイクロSDカードを挿入する。(もとに戻す。)
⑤車のエンジンを(ブレーキを踏みながら)ONにしてみる。
→ なおりました。
普段通りで、「録画中」になっています。
追記:
もしも、時間に余裕があるときは、
一度、ドライブレコーダー本体の「初期化」と「再設定」をしてみても、よいかもしれません。
JDRFT