-
ピカチュウ by ピカチュウ関数 (pythonでお絵描き)
(2023-01-02 19:22:41 | 信号処理)
以前「ピカチュウ関数によるピカチュウ描画」という発表をさせていただきました。 ... -
5点の値から周波数を求める方法 ・・・ Synchro PRIMO法 <Pythonサンプル公開>
(2022-12-31 01:57:44 | 信号処理)
「5点の直から周波数を求める計算式」を以前から紹介しております。 この方法は ... -
40年前の卒論の課題をPythonでやってみた
(2022-10-18 00:40:18 | 信号処理)
「1/f ノイズの数値解析」 というテーマだったと思います。 ある時系列デー... -
電力系統の慣性力
(2022-09-28 03:14:15 | 信号処理)
電力系統において、事故などで一部の電源が脱落すると、需給バランスが崩れ周波数は低... -
電力系統 50/60 Hz の「分界点」 in 新潟 / 長野
(2020-12-11 09:46:09 | 信号処理)
日本の電力系統は, 50 Hz/60 Hz に分かれているのは周知のとおりです... -
日本各地で電力波形のモニター
(2020-12-04 05:43:11 | 信号処理)
(2022.10.4 更新) 本年6月に九州電力での波形を観測する機会があっ... -
(雑学) コヒーラ検波器
(2020-09-09 19:04:26 | 信号処理)
大昔・・・真空管すら実用化されていないときの無線通信ですが、送信機は「火花」+同... -
5点の値から周波数を求めるExcel計算式(別法)
(2020-07-10 22:37:22 | 信号処理)
最近は、数式いじりが趣味みたいなこともあり、本ブログで好評をいただいている「5... -
任意の波形の瞬時周波数定義
(2020-07-06 23:24:00 | 信号処理)
最近、脳内思考を楽しんでいるのですが、ノイズもあり・周期関数もあり・調波もあり・... -
小生の記事が雑誌に掲載されました
(2020-04-12 04:09:59 | 論文)
令和元年 電気学会 電力・エネルギー部門大会 (@広島工業... -
周波数項が複素数になったら
(2019-09-24 01:57:18 | 信号処理)
交流波形には、振幅・周波数・初期位相がパラメータとして存在します。 Synch... -
大学院時代の思い出3
(2019-05-21 00:38:05 | 博士課程)
大学院修了まで、実は3年半かかってしまいした。この「半」はなぜこうなったか。。... -
位相差計算の「最下限」
(2019-04-21 23:13:03 | 信号処理)
簡易式の位相差計算方法で、どこまで... -
瞬時周波数と成分分離
(2019-03-22 15:58:56 | 信号処理)
フーリエ変換使用すると、「成分」を... -
Synchro PRIMO 計算式が示唆する「周波数」
(2019-01-10 03:13:01 | 信号処理)
周波数は普通は0以上の実数です。しかし周波数変換・変復調をおこなうと計算上「負の... -
大学院時代の思い出2
(2018-11-02 22:27:39 | 博士課程)
体力的・気力的に一番きつかったこと 学位審査にはいるためには、1)授業の単位取... -
大学院時代の思い出
(2018-08-05 02:00:49 | 博士課程)
本ブログで解説している方法は大学院で研究したものを修了後、さらに発展させたもの... -
雑音の周波数
(2018-07-17 13:23:08 | 信号処理)
2つの、異なる周波数成分を足し合わせても、「平均周波数」は振幅の大きい側に支配... -
連続スペクトルなるものの考察
(2018-07-01 03:20:55 | 信号処理)
「連続スペクトル」「スペクトル包絡」などという言葉がありますが、さらに意味を考え... -
無限和による表現と無限積による表現
(2018-06-25 00:58:48 | 信号処理)
ちょっとした思考実験です。 フーリエ級数(変換)のように、任意の波形が「基底波...