-
パルスに周波数は存在するか?
(2018-03-18 00:20:58 | 信号処理)
本ブログで提案している「瞬時周波数」の計算公式ですが、入力に正弦波を加えると波... -
「リサージュ外積」にあらわれる数学
(2018-03-04 22:16:25 | 信号処理)
Synchro PRIMOのアイディア「リサージ... -
離散データから, 周波数・振幅・位相差をしっかり計算するには by Excel !!
(2018-03-03 02:01:10 | 信号処理)
10ヶ月ほど前に下記: How to calculate Frequency... -
市販 オーディオインタフェースの「サンプリングクロック」
(2018-03-03 01:29:22 | 信号処理)
今まで、数機種の「オーディオインタフェース」(ADC)を使用してきたのですが、... -
階乗!から三角関数が顔をだす
(2017-08-11 23:20:23 | 信号処理)
最近であった数学の話題です。 ご存じ階乗 2! =2, 3!=6, 4!= ... -
調波を重ねると・・・奇妙な波形
(2017-06-29 01:18:14 | 信号処理)
一風変わった信号を紹介します。 X(t) = sin ... -
「基本周波数」定義のジレンマ
(2017-06-29 01:06:38 | 信号処理)
2つの、いわゆる「周波数成分」からなる波形の「基本周波数」は、どう定義すればい... -
電力系統周波数の「急降下」(続報)
(2017-05-16 04:30:40 | 信号処理)
ちょっと前に投稿した記事、電力系統周波数の「急降下?」 の続報です。 Ra... -
瞬時周波数の定義でおこるジレンマ
(2017-04-22 02:43:45 | 信号処理)
まったく同じ振幅で異なる周波数の2つの信号を混合した際の「瞬時周波数」はどう... -
5点でもとめる周波数計算方法 ・3点で求める位相差計算の動画
(2017-03-26 13:06:34 | 信号処理)
本ブログで発表した Excel による計算例を、動画(HQ)にしたものをYou... -
電力系統周波数の「急降下?」
(2017-01-23 01:39:50 | 信号処理)
東京電力の電力波形(50Hz)をコンセントからモニタする実験を続けていますが、... -
微分と差分
(2017-01-23 00:44:26 | 信号処理)
デジタル信号処理では、微分の代わりに差分が用いられ、アナログでは s をつかっ... -
欧州の電力系統、各地で波形収集
(2017-01-08 22:10:46 | 信号処理)
欧州は巨大な単一系統(50Hz)となっています。チェコあたりからスペインの先ま... -
ゆらゆら? 系統電圧波形
(2017-01-08 21:36:51 | 信号処理)
添付の画像(GIF)をご覧ください。複数画像をあつめてGIFアニメーションにし... -
簡易式 位相差計算方法 (Excel) Vo.2 解説
(2016-12-17 23:06:41 | 信号処理)
今回説明する計算は、「2信号の周波数が異なる」ものについてです。信号2の... -
簡易式 位相差計算方法 (Excel) Vo.2 (予告)
(2016-12-16 08:01:35 | 信号処理)
(予告)・・・記事のアップは数日間お待ちくださいませ。 引き続き、簡易式 位相... -
簡易式 位相差計算方法 (Excel)
(2016-12-15 01:09:09 | 信号処理)
(謹告)近日中に、本Excelの内容をPythonに移植したものを公開します。 ... -
SynchroPRIMO Ver.3.1 公開
(2016-12-14 01:22:58 | 信号処理)
改良とバージョンアップを積み重ねてきたSynchro PRIMOですが、ソフト... -
5点の値から周波数を求めるExcel計算式
(2016-12-13 20:58:34 | 信号処理)
時系列波形が「こんな具合に」Excel 上にあったとします。せいぜい1/4... -
「リサージュ外積」なるもの
(2016-12-13 20:15:15 | 信号処理)
リサージュ図形はみなさまご存じと思いますが、「リサージュ外積」とは何でし...