
前回からの続きです。
高山から今回の旅のメインの白川郷にやってきました。
バスで1時間ほどでした。
夕陽に照らされた集落が綺麗です。

雪をかぶった茅葺屋根が絵になります。
何軒か見学できる古民家があったので,「和田家」に行ってみました。
外観よりも内部の方が見ごたえがあります。
梁の太さにはびっくりしました。
かつて盛んだった養蚕の様子も見ることができました。
ここで楽しみにしていたことの一つが展望台から集落の写真を撮ること。
しかし残念ながら展望台行きのバスの最終便に間に合いませんでした。
夕食はこの集落の中の大きな茅葺屋根の「基太の庄」でいただきました。

飛騨牛の朴葉焼。

食後はライトアップした集落を見に行きました。
ライトアップは三年ぶりだそうです。

柔らかい光で浮かび上がった古民家に寒さを忘れて見て回りました。

囲炉裏端で温まりながら休憩できる古民家もあったので,1時間以上写真を撮りながら楽しませていただきました。
本日の宿は「ひだプラザホテル」です。
ロビーには大きな山車が飾ってありました。

展望露天風呂はリニューアルしたばかりで気持ちよかった。
続く