場所は日野市にある京王百草園。
最近の足はもっぱら自転車です。
聖蹟桜ヶ丘から丘陵地へ登る散策コースで行ってみたのですが,これがなかなか楽しかったのです。
途中にモグサファームという牛舎があったりして旅行に来た気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/12a3ae5aa2c175a57a7f1d972ee4a381.jpg)
可愛い仔牛を間近に見ることが出来ますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ce/098a74d23383f896d22cc9bb65c72194.jpg)
かなりの急こう配の坂ですが,先月購入したクロスバイクの21段のギヤが威力を発揮してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/f1c36c9d77dc39b1613645ba519ab828.jpg)
百草園の入り口はなかなかの趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e0/4e6016fc18869a5c2d785293895b9c57.jpg)
園内に入るとすぐに紫陽花の花が目に入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/5f5e6ea3d2cb20901d40640978ab933d.jpg)
東屋の柱を窓に見立てて一枚。
竹林をバックにしても綺麗ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/e619c817a80fbccf93730bda77467c7e.jpg)
山の中に自然に群生する紫陽花も見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d9/5ba0212249e23892f5307aca55d15e37.jpg)
この時期は花菖蒲とスイレンも咲きますが,花菖蒲は一週間遅かったかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/60/3f39967459c5c8f75ee637ce3a4f839a.jpg)
百草園は山の斜面を利用しているので,こんな石段を登って見晴らし台に行くとスカイツリーも見えるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/dd/1089bb219de51c382097a58a893877aa.jpg)
梅の時期ならはっきりと見えそうですね。
今はちょうど梅の実が沢山落ちていました。見事な大きさの実を拾っている人も見かけました。
梅酒を作るのかなあ。それとも梅干し?
アップした写真を見てお判りの通り,人が写っていないでしょう。
時間が早かったこともあるけど,ひっそりと咲く紫陽花を堪能することが出来ました。