![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/73/1b/e14280e6ec3d2d9c72e74abcf7deea83.jpg)
そんなことをするくらいなら,まず制度自体を止めて根本的に考え直すべきです。
ボクは何度もこのブログで書いているけど,そもそも制度自体がおかしいんです。
この制度,簡単に言えば,2000円支払えば高級牛肉やパソコンなどがタダでもらえるというもの。
そりゃあ,意地の汚い国民はこぞって飛びつくでしょう。
ブログでもブランド肉やお米,電化製品などをせしめた写真を自慢げにアップする人もいます。
その原資が何処から出ているのかを考えていないんですね。
肉やお米が空から降ってくるわけがない。
税金が使われているということです。
ふるさと納税をする人が得をするということです。
タコが自分の足を食うのと一緒です。
故郷の活性化を狙うなら,もっと別の方法を考えればよろしい。
こんな制度は即刻廃止するべきです。
制度を止めると同時に野田さんも辞めた方がいい。
最新の画像もっと見る
最近の「ふるさと納税」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 北陸の旅(23)
- 北海道2023(22)
- 少子化(31)
- ふるさと納税(34)
- 北陸と飛騨の旅(12)
- 宮古島の旅(23)
- 映画(2)
- 北海道の旅(7)
- 上高地から八方尾根の旅(9)
- スイスからフランスの旅(78)
- 岡山から広島の旅(14)
- 大阪の旅(10)
- 旅(60)
- ハワイ島2014(2)
- ハワイ(51)
- ハワイ島 2012(12)
- カウアイ島2013(95)
- 畑(290)
- 人口減少(6)
- 日々の出来事(487)
- 東京一極集中(12)
- 山(222)
- ウクレレ(3)
- 読書(195)
- コーヒーの木(6)
- 今月のテンプレート(37)
- ゴルフ(21)
- グルメ(6)
- 自転車(3)
- 富士山(2)
- 車(4)
- 社会(153)
- 国際(15)
- CDコレクション(2)
- 政治(81)
- 戦争と平和(14)
- Weblog(132)
バックナンバー
2008年
人気記事