![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ea/d7ac29115476a794bcfdb253f40f9bbb.jpg)
2018年の平昌五輪の時に書いた記事「冬季オリンピックの花形といえば」の閲覧数が今年になってからすごい勢いで伸びていることに気が付いてびっくりしました。
北京五輪の記事だと思ってアクセスしていただいているように思います。
なので,北京五輪版の「冬季オリンピックの花形」について書いてみたいと思います。
多くの女性はスケートのフィギュアと思われるのではないでしょうか。
そして子供はスノーボードでしょうか。
ボクはやっぱりアルペンスキーだと思っています。
アルペンスキーこそ大人のスポーツです。
近年は子供が活躍するスノーボードなどが注目を浴びているけど,ハーフパイプなどは猿回しのように思えてしまいます。
オリンピック種目というよりもサーカスの範疇でしょうか。
そもそも五輪は年齢制限を設けるべきです。
18歳未満はやはりジュニアでしょう。
アルペンスキーで子供がメダルを取れないところに答えがあると思います。
しかし今の日本ではアルペンスキーは不人気で,テレビでもほとんど放映されません。
メダルを取れる日本人がいないということもあるのだろうか。
日本人がメダルを取ることばかりがオリンピックじゃないのに。
毎年ワールドカップが日本で開催されていたころが懐かしい。
開場となっていた苗場プリンスホテルも売り出されるそうだし。
そのお話は明日にでも。
ところで,ロシアのワリエワ選手のドーピング問題はおとがめなしということになったようですね。
子供だから大目に見ようというスポーツ仲裁裁判所の結論です。
やっぱりオリンピックは子供を除外するべきでしょう。