随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20191109

2019-11-09 00:39:50 | 読書
逆のものさし思考
著者 清水克衛 読書のすすめ店長

--

二ヶ月に一度の、逆のものさし思考に参加するのが楽しみでございます。挨拶するのが楽しい。

店長の美味しそうなご本の音と、講義を勉強するのが、またまた楽しみです。

こんな中で、いつも思いますのは、粋について
粋に生きたい。というところです。

粋とは、運命にょってあきらめを得た媚態が、意気地の自由に生きること

かっこいいですね。粋にやっていきたい。




肚をつくる読書会 大阪 ★第二十八回開催★

◆2019年11月29日(金)19時15分~21時15分
・課題本:生くる 著者 執行草舟
・場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル1号館2F-54
・参加費:1000円

◎単元毎に輪読いたします。
次回は、365ページ 。悩みには、神と悪魔が同居している。それを見分けなければならない。
からです。

読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

池間哲郎先生のYouTube 池間哲郎チャンネル
https://youtu.be/tfqHuKGHOKE






20191108

2019-11-08 06:08:34 | 読書
日本はなぜ

--

読んでいて、いつも、緊張します。

近頃は、ご著書やSNSの他にYouTubeでも
「日本の素晴らしさ」や、「日本人として誇りを持つ」ことの大切さを、伝えてくださっています。

特に勉強してこなかった私等にとっては全く知らなかった事だらけです。

自分自身が海外で働いて感じていたことや、若い頃に貧乏旅行でアジアをウロウロしていた時に目の当たりにした事の意味が繋がっていきます。

是非、読んでみてください。YouTube見てください。

池間哲郎先生のYouTube 池間哲郎チャンネル
https://youtu.be/tfqHuKGHOKE



肚をつくる読書会 大阪 ★第二十八回開催★

◆2019年11月29日(金)19時15分~21時15分
・課題本:生くる 著者 執行草舟
・場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル1号館2F-54
・参加費:1000円

◎単元毎に輪読いたします。
次回は、365ページ 。悩みには、神と悪魔が同居している。それを見分けなければならない。
からです。

読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/











20191107

2019-11-07 06:14:49 | 読書
葉っぱは見えるが 根っこは見えない
著者 髙久多美男

---

「髙久さん、よく鼻歌、歌ってますね」と言われることがある。自分では意識していないが、そういうことがよくあるらしい。仕事の打ち合わせの時、クライアントの担当者から「鼻歌はやめてください」と言われたこともあった。本人は真剣に仕事をしているつもりだが、無意識に出てしまうのだ。それくらい、いつも頭のなかをさまざまな音楽が駆け巡っている。

--

ブログのアプリが新しくなっていろいろ加工するのが楽しい。

髙久さんの、行動がすごくわかります。ロック、レゲエ、クラッシック、祝詞、落語、講談、ちんどん鈴乃屋さん
どんどん好きな音楽が広がっていく。

鼻から垂れ流しになるほどロックばかり聴いていた学生時代には、たくさんの音楽オヤジが周りにいていろいろ教えてくださった、ローリング・ストーンズみに東京とかにも行った。波を待ってる時も。。

阪神大震災の時、CDとレコード、本、漫画の下敷きになって動けなくなって救出されたりもした。

このしばらくで、いろいろあって殆ど現金化してしまった。。

鼻歌も知らんないうちに、出てきて何度か指摘された事もございます。

なんか、いろいろ思い出します。そういうおバカな、時期があって今も生きていれるので、良かったように思います。後悔はとくにございません。

たぶん、髙久さんの伝えたかった事は、そういう事では無いかもしれませんね。。脱線してしまった。(苦笑)




職場近くの社がキレイになった、ボロボロで気になっておりました。うれしいな。手を合わせました。





肚をつくる読書会 大阪 ★第二十八回開催★

◆2019年11月29日(金)19時15分~21時15分
・課題本:生くる 著者 執行草舟
・場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル1号館2F-54
・参加費:1000円

◎単元毎に輪読いたします。
次回は、365ページ 。悩みには、神と悪魔が同居している。それを見分けなければならない。
からです。

読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

池間哲郎先生のYouTube チャンネル池間
https://youtu.be/hBIP_fc6iGU











201911006

2019-11-06 06:19:39 | 読書
不便益のススメ
-新しいデザインを求めて
著者 川上浩司

--

不便の効用を知ることは、人と(AIを含めた)人工物との関係を、「代替」以外にも求めるものです。つまり、AIを含めた最先端技術を応用して何を作ると良いのかを考える時、「手間いらずになればそれでいい」以外の考え方の一つが、不便益なのです。


--

ダイバシティがすすみ、AIがある事で可能となる仕事なんかを考えてます。

今回、読み返してみてハッと良いヒントを得た気かまします。

働く、お役に立てる、ツールとしてAIやRPAなど使うとなりますと、出来ることが増えるので働き口も増えるかもしれない。。そんな期待出来る何か考えたいと、このご本からヒントを得た気がします。

やっぱ、読書していると得しますね。HIHIHIHI(^_^)





肚をつくる読書会 大阪 ★第二十八回開催★

◆2019年11月29日(金)19時15分~21時15分
・課題本:生くる 著者 執行草舟
・場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル1号館2F-54
・参加費:1000円

◎単元毎に輪読いたします。
次回は、365ページ 。悩みには、神と悪魔が同居している。それを見分けなければならない。
からです。


読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

池間哲郎先生のYouTube チャンネル池間
https://youtu.be/hBIP_fc6iGU



20191105

2019-11-05 06:08:07 | 読書
新・堕落論
著者 小林よしのり

--

いつも、肚をつくる読書会 大阪に
参加くださる方が、お誘いくださって
よしりん先生のお話を何度か目の前で
聴かせていただいて、すっかりファンになって
しまっております。

漫画好きもあり、さらに作品を読むことを楽しみにしております。

そして、その中には自分への問いかけとなるお話や、掘り下げたくなる様な課題がたくさん著されており、今回も


太宰治のトカトントン

自分の抵抗の無力さを知るときが必ず来るのだ。その度に

どこかから幽かにあの音が聞こえてくる。

トカトントン トカトントン トカトントン
。。

またか・・・ もうどうでもいいんじゃないか?

ゾッとする瞬間です。そして、都度自分を確認してみす。(小心者丸出し😆)

こういう感情を湧かせてくださる、よしりん先生
に感謝致します。

思うと、逆のものさし講で勉強するまで、トカトントンが鳴りっぱなしだったような気がいたします。。



肚をつくる読書会 大阪 ★第二十八回開催★

◆2019年11月29日(金)19時15分~21時15分
・課題本:生くる 著者 執行草舟
・場所:大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 大阪駅前ビル1号館2F-54
・参加費:1000円

◎単元毎に輪読いたします。
次回は、365ページ 。悩みには、神と悪魔が同居している。それを見分けなければならない。
からです。


読書のすすめ
dokusume.com

逆のものさし講

http://dokusume.com/modules/store/
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e4941625552671

★肚をつくる読書会HP★

https://haradoku.amebaownd.com/

池間哲郎先生のYouTube チャンネル池間
https://youtu.be/hBIP_fc6iGU