随喜功徳 (逆のものさしをもってみませんか)

黙々と穏やかにさり気なくおまかせする

20180630

2018-06-30 05:19:32 | 日記


・・・
ところが往々にして、人は必然を問うことなく、善悪を問う。しかし、人の思惑を越えて、必然から生まれたものはすべてが善となる。悪に見えても善なのだ。何故に悪に見えるかと言えば、そう思い込ませる作為が、そこに働いているからに他ならない。作為は正義の仮面を被って人を洗脳し、必然を悪にみせる。
・・・

生くる
執行 草舟著

----
足元見て流されて長いものには巻かれて
みたりするもの良い時もありますけんど
逆を行くのも面白い時もごさまいますので、
傷口なめあって安心してないで、
一歩踏み出してみるのも、おもろいと
おもう。

dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/

御恩に感謝いたします。





20180629

2018-06-29 06:24:52 | 日記


今の世の中は、人物の育たない社会となっている。自分が人物になっていきたければ、今のような表面だけ優しい社会は、人物とはほど遠い身軽足軽人間しか生まないことを知らなければならない。

我々は現代を覆う、似非民主主義から一歩離れて、いまや語られもしなくなってしまった昔ながらの忠と孝、恩と義理、先祖崇拝、大家族主義などの自分の人生に取り入れなければならない。

生くる
執行草舟 著

----
人物と呼ばれたいとかは、思ったり
意識したことはございませんが
今の自分の根本の出発点をこしらえて
くださったのは、小学校5,6年の担任の先生
です。
昨年、同級生のご尽力により再会し、
感動です。
何がどうとかは、言えませんが
挫けそうになりながらも、前に進む事を
教えて下さったと思っています。
周りの方に助けられてここまで来ましたので
素直に感謝したいです。


dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/

御恩に感謝いたします。






20180628

2018-06-28 06:09:33 | 日記


「のちほど」は既に状況が違う
・・・・
よいことも、悪いことも、
自らの心が熱いうちに手を打ちましょう。
「のちほど」なんていうタイミングは有りません。
「のち」には別の人、別の気持ち、別の世界が広がっているのです。


ぶれない意見のつくりかた
濵畠 太著

----
以前、何するにも億劫でなかなか
動けませんでした。言い訳が多かった
動かない理由をまわりの責任にしていた
まあ、うまくいきませんでしたし、後悔が
ついて回りました。

今はFast Forward, Defleshedのアルバムタイトル
では無いけれど、まずは、半歩でも出す。

少なくとも後悔は、なくなった😊

あ!でもこないだ、読書のすすめさんで、
注文しそびれていた ご本を後から頼んだら
遅かりし。。出版社が廃業だったり生産中止になっちゃってた。。やはり、おもた時に
動くべきじゃと思いもした。

dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/

御恩に感謝いたします。


20180627

2018-06-27 03:51:27 | 日記


名にかなふこころは西にうつせみの
もふけはてたる声ぞ涼しき

・・・・
名号と一つになってしまった心は西方浄土に行ってしまって、今のこの身はせみのぬけがらのように空だ、何もない、そういう体でとなえる称名念仏の声のなんと涼しいことだろう。

愛蔵版 一遍上人語録 捨て果てて
坂村真民 著

------
何事も、夢中になって取り組んで
心地よくなるくらいに集中して打ち込むと
なにか突き抜けた爽やかな感覚に包まれる。
そんな感覚を涼しいというてはるのか。。

話はすこしずれますが、
ほんの少し前まで、あまり好きでは
ないBlack Metal Rock Musicでしたが、
たまたま見た動画で一変しました。
あるバンドのシンガー兼ギタリストが
あまりにも愉快な男だった。
バンドを楽しんで、ファンを楽しませて
インタビューも愉快な感じでした。
一期に、Black Metalの楽しみ方が近づいた。

自分の感覚なんて、ええ加減なものだと
つくづく感じた。

One By One!


小さな色眼鏡や思い込み、外してみると視野が広がりますね。

dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/

御恩に感謝いたします。




20180626

2018-06-26 06:06:00 | 日記


唐の時代に、趙州 従諗禅師が・・・
器が空っぽだと、何でも入れることができる。みな空っぽのお陰で、いっそう物の働きが尽くされてゆく。「何と空っぽであることの貴さよ」といったのである。

禅と哲学のあいだ
形山 睡峰著

---
理解がちょっとズレてしまっておりますが
若かりし頃、全く勉強も読書もしなかった
ので、脳の空き領域がかなりございます。
まさに、空っぽ。。
だから、いまになって巻き返し。
まだインプットできます。ラッキー

dokusume.com
逆のものさし講サイコー
http://dokusume.com/modules/store/

御恩に感謝いたします。