昨日、またまた香ばしい詐欺メールが来たのでご紹介いたします。ちなみに、この手のフィッシングメールは毎日のように到着します。騙し系の他に、脅し系や投資系、エロ系なども多く来ます。多くは文面の使いまわしや、内容を少し変更しただけのものが多いのですが、初物は紹介するようにしています。それと、〇億円当たったとか、〇億ドル当たったとかいうメールやメッセージも来ますが、応募していないものが当たるはずもなく、宝くじを買っても千円以上当たったことがないので即ゴミ箱行きです。運の無さは、人並み以上と自負しております。
さっそく見て行きましょう。詐欺メールのHTML版を貼り付けます。
①ヤマト運輸のカスタマーサポートを名乗っていて、なにやら国際郵便を送ったことになってます。その宛先と電話番号が誤っているとのことです。
②企業が作成した文章とは思えないような稚拙な内容であるが、昔のような自動翻訳でめちゃくちゃというほどでもない。しかし、このような言い回しはないわー、というのがあちこちにある。外国人で、多少日本語が使えるような人が作ったかな。
③送信元は偽装されており、ドメインは「uber.com」となっています。
④テキストの最後を見ると「今後とも、美容・リラクゼーション・治療の求人サイトリジョブをよろしくお願いいたします。」と「© Example Co., Ltd. All Rights Reserved.」とあります。これはテンプレートがあり、詐欺グループがいろいろな企業に成りすまして、次から次へと形を変えて効率的に詐欺をしているものと思われます。ただし、この文言はテキストでないと見られません。HTMLだけだと表示されないので、注意しないと見過ごします。
HTMLだと見ずらいので、詐欺メールをテキストで貼ります。元のメールは、改行が適切でないため見やすくしていますが、内容に変更は加えていません。
----------------------------------------------------------------------------
【ヤマト運輸】カスタマーサポート
この度は、弊社をご利用いただきありがとうございます。
お客様が送信された荷物に関しまして、宛先不明という状況に陥ってしまったようで、大変残念でございます。
宛先と電話番号に誤りがありましたため、配送できないことになっています。
下記通り、配送情報をご更新ください。1〜2営業日以内に改めて配送を手配いたします。通常の使用に影響を与えないために、ヤマト運輸管理コンソールにログインし、所定の手順でお手続きください。
状態: ご更新を待っております
インタ-ネット再配達依頼
*注意:48時間以内にご確認がない場合、誠に申し訳ございません、お客様の安全の為、アカウントの利用制限をさせていただきますので、予めご了承ください。
※本メールは送信専用でございますので、返信しないでください。
ご利用いただきありがとうございました。宅急便の一部区間や宅急便タイムサービスをご利用の場合は、航空輸送を行っております。荷受後に、航空機で輸送できない荷物(航空危険物)が入っていた場合またはそのおそれがある場合、陸海上輸送に切り替わるため、お届け予定日時が1日以上遅れる場合があります。
Copyright© YAMATO HOLDINGS CO., LTD. All rights reserved.
【国際宅急便について】
国際宅急便サービスセンター:0120-5931-69
(受付時間:9時~18時、年中無休)
【UPSワールドワイド・エクスプレス・セイバー(WWX)について】
ユーピーエス・ジャパン株式会社:0120-74-2877
(受付時間:9時~18時30分、土日祝日除く)
なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」ですので、返信してお問い合わせいただくことはできません。
マイページへログイン
メールの配信停止設定はこちら
今後とも、美容・リラクゼーション・治療の求人サイトリジョブをよろしくお願いいたします。
© Example Co., Ltd. All Rights Reserved.
------------------------------------------------------------------------
転載終了
UPSを使う人は多くはないかもしれませんが、膨大なメールをばらまいていると思われるので、たまたまそういう人(会社)がタイミングよく受け取る可能性もあります。詐欺メールなので、アクセスしてはいけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます