☆行ったことがない長崎観光へ
今回の長崎旅行、初めての人はいませんでしたので、
『もう行った』観光地ばかりで、次に行く場所がなかなか決まりません![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ということで、一番観光していない私の意見を取り入れることにしました(笑)
まずは、旧唐人屋敷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/f3ac038d993fcc16c868e628ca730e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/e91fc173ecc599988370917041aa0977.jpg)
写真からもわかるように、普通の民家場所にちょこっとある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/c032178c6cb192f4767601950560abf4.jpg)
でも、門をくぐると別世界です![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
次は出島へ
出島は一番行きたかったところ![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
鎖国時代の頃は、日本人からしたらそこだけは異国だったわけで。
自由に国を行き来できる今と違って、中に居た人はどんな暮らしだったんだろう![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
と、ちょっとロマンチックな気持ちになったりして(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/1506d2a8183252ad7d7fc89a2d2dac4f.jpg)
入口
私たちはここから(東側)入ってしまったけど、反対側(西側)には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/d8eabf76bebf10e07fd712d492fc7ece.jpg)
こんな立派な入口あり![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/620d72ef1bd0443860e86127c9322aea.jpg)
旧出島神学校だったようですが、1Fでは入場券とかお土産とか売ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/a97eee0d614d7e23c448c00213a8c487.jpg)
出島の全体的な模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/ca0a31cdd7710024806913381ee730cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/008dab065a9b0511cff43a81397d7dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/cc3349fbbfb27db0e25f031a9696911b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/46a70b82c23c68b6c441174e26599522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/babb2c014cc6c8b20d445e9f55663c8f.jpg)
中はけっこう広くて、当時の生活などわかる展示がいっぱいあります![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
HPによると2時間くらいかかると書いていましたが、ホントにそれくらい充実してます。
※今回、中の展示物などは撮っていないのでありません。
当時の出島の様子を想像しちゃったりして…とっても楽しかったです![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
“行ってよかった”と両親も大満足だったようでした![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
初めての長崎観光だと他にいろいろ行くところがあって、
中をじっくり見学する余裕がないかもしれないですが、
二度目の長崎なら、こういうところに時間を取れるのでいいかもしれませんね![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
今回の長崎旅行、初めての人はいませんでしたので、
『もう行った』観光地ばかりで、次に行く場所がなかなか決まりません
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
ということで、一番観光していない私の意見を取り入れることにしました(笑)
まずは、旧唐人屋敷へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/f3ac038d993fcc16c868e628ca730e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3a/e91fc173ecc599988370917041aa0977.jpg)
写真からもわかるように、普通の民家場所にちょこっとある感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/94/c032178c6cb192f4767601950560abf4.jpg)
でも、門をくぐると別世界です
![bikkuri](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/bikkuri.png)
次は出島へ
出島は一番行きたかったところ
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
鎖国時代の頃は、日本人からしたらそこだけは異国だったわけで。
自由に国を行き来できる今と違って、中に居た人はどんな暮らしだったんだろう
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
と、ちょっとロマンチックな気持ちになったりして(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/1506d2a8183252ad7d7fc89a2d2dac4f.jpg)
入口
私たちはここから(東側)入ってしまったけど、反対側(西側)には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/d8eabf76bebf10e07fd712d492fc7ece.jpg)
こんな立派な入口あり
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/620d72ef1bd0443860e86127c9322aea.jpg)
旧出島神学校だったようですが、1Fでは入場券とかお土産とか売ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/67/a97eee0d614d7e23c448c00213a8c487.jpg)
出島の全体的な模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/ca0a31cdd7710024806913381ee730cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/008dab065a9b0511cff43a81397d7dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/cc3349fbbfb27db0e25f031a9696911b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/46a70b82c23c68b6c441174e26599522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/50/babb2c014cc6c8b20d445e9f55663c8f.jpg)
中はけっこう広くて、当時の生活などわかる展示がいっぱいあります
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
HPによると2時間くらいかかると書いていましたが、ホントにそれくらい充実してます。
※今回、中の展示物などは撮っていないのでありません。
当時の出島の様子を想像しちゃったりして…とっても楽しかったです
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
“行ってよかった”と両親も大満足だったようでした
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
初めての長崎観光だと他にいろいろ行くところがあって、
中をじっくり見学する余裕がないかもしれないですが、
二度目の長崎なら、こういうところに時間を取れるのでいいかもしれませんね
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
こんにちは♪
出島は、なんだかノスタルジックな気分にさせてくれる
素敵なところでした(*^_^*)
売店ではしっかりおみやげを購入して、観光気分も満喫(笑)
龍馬との関わりは、ガイドブックで勉強するまで知りませんでした(^_^;)
まだまだ日本には知らないところがたくさんあります!!
乗継割引で以前より国内旅行へ行くようになってから、
あらためて国内の魅力を再確認しているところです(^_-)
それを思うと面白いですね。竜馬の軌跡も長崎にありますよね。 そこも見てみたいです。。。