おかめ、いきまーす

自分の記録。

辟易

2016年06月15日 | 夫の母親
義母が「お医者さんに足の瘡蓋を剥かれた。」と言うのは

やっぱり嘘でした。

日曜日に訪問医が来訪する前に電話しても出ず

ドアベルにも出ずで診察出来なかったそうです。

夫に「足が痛いけど訪問医の電話がワカラナイ。」

と電話が来て、携帯開けたらすぐ掛けられるように表示してあるのに

変だなーと思いつつ、念の為に訪問医に電話。

お医者さんは「?」「さっき便秘がひどいんです、って電話来ましたよ。」

って夫が中に入るからちぐはぐなのかしら。

認知症が進行してるのではないかとも言われました。

調整

2016年06月14日 | 日記
ブログの会社がメンテナンスとのことで

ログイン出来なかったし

いつも読んでいるブログにも入れなかった。

メンテナンスってどんなことするんだろう。

前いたIT系の会社は社員が全員で飲みに行く時

メンテナンスって言ってたけど

流石にそれはないんだろうなぁ〜。

瘡蓋

2016年06月13日 | 夫の母親
義母が足の巻き爪の食い込み部分を切開して

ようやく快方に向かうかと思いきや

「お医者さんが瘡蓋向いたから又痛くなった。」

そうで、

最近は湿潤療法が主流になりつつあるらしいが

医師がかさぶた剥いちゃうなんて

ホントかなー。

そのせいでデイサービス行けなくなったって

ホントかなー。

今年に入って一度も行ってないんだけどね。

移動

2016年06月12日 | 日記
玉突き状態に家の中の家具移動。

いざという時に娘がいつも手伝ってくれて

大きなベッドも無事移動できた。

隣の部屋で寝るだけで旅に出た気分。

今日は中央構造線の端と端で地震が起きた。

ばく眠いからまだ油断できない。

ベッドが安全な場所に移動できてちょっと安心。

世話

2016年06月11日 | 自分の親
世話を焼くのは自分の為な気がする。

母が午後になると歩行困難になると

ホームから兄に話があり、兄が母の足をマッサージしたそうだ。

春先から時々症状があったので外出用の車椅子を

購入したのだが、兄は気づいていなかったのか?

一回のマッサージで治るかというと

小脳機能の衰えだから難しいと思う。

でも何かしたい気持ちもわかる。