ライブも無事終わり、たか爺さんのブログを見て、一目散に出かけてきました。
お早めにということで、電車の中でも、そわそわしていました。
神代植物園は初めてです。独身の頃、中央線沿線に住んでいたにもかかわらず、1度も訪れたことがありませんでした。
武蔵野の面影が残る園内です。お隣には、深大寺があります。
山野草園を目指して歩くと、咲いていました。ムラサキセンブリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/64/ffda981c90004d357c4d8d841417c383.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8e/0a8f942b484bdc4af4d0b64aabcae1b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/58/742085a20c160ebfa5e812e09284b9d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/a3131f1fb158f0d46b67ee4072a16b2b.jpg)
リンドウ科。濃い紫のラインが、美しさを引き立てています。
植物多様性センターのほうに移動しました。
東京の残された、貴重な植物や環境を次世代へと継承するため、保護、増殖、情報収集、発信、教育、普及を目的として、活動されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9f/f4a0a30c237a86f36eee9558c661c718.jpg)
ゴキズルの実(御器蔓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5a/604c3a4cf1312f3587bfc8d980858445.jpg)
ゴキズルの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f4/d90d61d381035604b7b08e612fd022af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/54/982547a0f847b95f4cae220cd36f733b.jpg)
イソギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ee/fd47974d757076e09975b28de235ba80.jpg)
ハチジョウアザミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/5d6361d714af935dec55603d452fcdcd.jpg)
ハチジョウイタドリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/8baa746989548c7b8d7a9442970d25b0.jpg)
ムラサキシキブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/1753d1469a90ccf83275d47cc3b422b3.jpg)
シロザの名札が付いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/df/e8296098c0a0f54ebb7651364fff0c57.jpg)
タヌキマメ。
銀座のクラブでの演奏は緊張しました。こんなことでもないと、クラブなんて縁がないと、つくづく思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/26/ac7823e1915210c7688c67de13b1c349.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a9/5c86da02ca422364eceaa1ce044fe239.jpg)
その2もあるので、よかったら、遊びに来てください。♪銀座のクラブではなく、植物多様センターです。