今日は山手234番館、横浜市認定歴史建造物で、朝香吉三の設計により昭和2年に建築された共同住宅で、横浜市に現存する数少ない遺構の一つです。
イタリア共和国。イタリアはデザインの国。洗練されたテーブルや、ファッショナブルなクリスマスを満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/70/23decb023eb58f564a70c66874f6d89f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ca/fab0299d9452435081e32b48482f368c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/15/8cd4c15e8d9aa2131cacbf0bd919aa15.jpg)
どんなおもてなし料理が並ぶのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/4b17dbea9f1ade08b2c86577025676d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/dd40bb32d1b564925d8091f069999ba9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/8f0a7e7cb2566e5dd0e3634625139e82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d0/fad89868e9c41a3e1ea68968ff619fe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/82/16cbf7deb0104911a45b4ef574267853.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/50/b3d2744cab85f572135015fa64453e60.jpg)
バチカン市国があるイタリアは国教がカトリック。クリスマスは一年で最も大事な行事です。
12月8日の祭日に、ツリーやプレゼントを飾りつけを初めて、クリスマス当日は、家族や親せきと食卓を囲み、厳かにキリストの誕生を祝います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ce/0cd4b17ff7ee3a46fdb26c8d6c7b3ab2.jpg)
イタリアのクリスマスは1月6日まで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/ed6c3bbdb106b9beb8f97a1d73508cc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/4ed3e68e0793a4962d47eae5a233e5fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/5100fa135cbb11f94b91f7cfa496d937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c0/30f1413105cd764f3376d7bc9490cd93.jpg)
ここで昼食の時間になりました。コンビニのおにぎりで済ませようと思っていたのですが、こんな素敵な食卓を見ると、ちょっと寂しくなって、エノキ亭に入ることにしました。
次はモナコです。