漫画の須田信太郎

「江戸川ハートブレイカーズ全2巻」電子書籍で復活!http://dbookfactory.jp/edogawa/

3月15日メモ

2011-03-15 06:29:24 | インポート

15日メモ
朝6時、早くもガソリンスタンドに長い列が…

しかも張り紙で営業時間開始不明。

列の先頭の運転手さんに、

「いつ営業開始かわかります?」ときいたら

「わからん」だそうです。、

>>>>

朝7時、

一件目のガソリンスタンドを諦め、

1キロ先の別のガソリンスタンドへ

30分並んで、やっと買えた。

今、ガソリンを買うのはとても大変だとおもう。

>>>>>

お昼ごろ、近所の100円ローソンへ。

昨日までは、米、パン、乾麺とかがなくなってたけど、

今は、食料品がほとんどない。

酒のつまみの乾きものとかは残ってた。

>>>>>>>

今日の午後6時20分からの計画停電はあるのか?ないのか?

これは電気会社の偉い人も予測できなく、電気使用量が多いと、自然に停電するのかな?

偉い人が「停電決定!」ってわけじゃないのかな、、。

計画停電をおこなえば、被災地がいい方向に行くなら実施しても文句いう人は少ないとおもうのだが、、。

>>>>>>

結局、停電はウチにはなかった。

>>>>>

午後9時、キングジョーと電話で1時間くらい話す。

今の状況の中、

真面目な話、

俺の気持ちなども聞いてもらったり、いろいろ話した。

>>>>

直接、今の状況に対して、なんもできん自分もいるわけだが、、、、、

無力だが、、、

僕なんかが、って気持ちもあるが、

うん!うん!

なんか描いていこうと思う。

>>>>

余震はまだまだつづいてる。


3月14日メモ

2011-03-14 23:32:00 | インポート

僕の住んでる地域は、計画停電の第一グループだけど、

6:20過ぎても電気切れないな、、。

>>>>>

テレビで「停電するかもしれないし、しないかもしれない、」って言ってたけど、

どんな感じなんだろ?

企業中心なのかな?

>>>>>

>>>>>

今ニュースみたら、第2グループに変わっていた。(俺の勘違い?)

>>>>

朝7時半現在、ガソリンスタンド行ったら、閉まっていた。

帰りに24時間営業の西友に行ったら閉まってた。

本八幡産業道路は渋滞気味だ。

>>>>>

朝9時20分になっても停電にならなかった。

>>>>>

朝10時、国道14号はすごく混んでる。

国道沿いのスーパーは朝から人がいっぱいだ。(入場規制もしているようだ)

>>>>。

袖ヶ浦団地、谷津方面、液状化であふれた泥が風に乾かされ、それが宙にまって目に入って痛い。

谷津団地のエレベーターが回復していた。よかったよかった。

>>>>

ガソリンスタンドにすごい車の行列。3,40台?もっと多い?最後尾がわからなかった。

他のスタンドはガソリンが売り切れだ。

>>>>

夜、7時20分からの停電も回避されるというニュース。

>>>>>


「ミナクルマスク マンモスマスク編」の動画

2011-03-14 18:15:46 | インポート

紙芝居のヤムちゃんが、「ミナクルマスク マンモスマスク編」の動画創ったぞ!http://www.youtube.com/watch?v=woPn1RWtzKU&feature=player_embedded

014 「うおおお~!2000キロをもちあげた~!!」

015「なげたああ~!」

http://ameblo.jp/yam1979/entry-10830509722.html

う~ん、本編が見たくなってくる!

イメージ画膨らむでしょ!

実際のショーはもっと熱い!面白い!

>>>>>>

ちなみに、、、

「お父さんはミナクルマスク」の動画

</object>
YouTube: ミナクルマスクの紙芝居 「お父さんはミナクルマスク」

>>>>>>>>

>>>>

今の日本のムード、、。

「こんな時に、、やってる場合か、、」「いや、こんな時こそ、、」

真面目な表現者なら、、、絶対考える迷い。

>>>>>>

>>>>>>

>>>>

でも、、

絶対、

結局、、、

最後は「前向き」がいい。

>>>>


2011-03-13 21:46:43

2011-03-13 21:46:43 | インポート

やっぱり気になって、

テレビ、ネットをずっとみてしまう。

情報で伝わってくる現実を見つつ、

なんかうまく受け取れない。

変な感じだ。

〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉>>>>>>>>>>>>>>>

あんまり報道されてないけど、

千葉県習志野市、

香澄、秋津、袖ヶ浦、谷津、

など断水、停電、だったらしい。

今でも、復きゅうできてないかも、、

読売新聞の京葉のところで、道路の陥没した派手な写真は載ってたけど、、

ネットの情報も少ない。


地震

2011-03-12 17:52:28 | インポート

今日、千葉の習志野市の香澄、谷津をまわってきたが、液状化現象の地域が多かった。停電、断水の家も多いそうだ。

>>>>>

僕のほうは、直接被害ないけど、テレビやネットで聞くニュースに落ち着かない感じだ。

>>>>>>>

災害時の伝言ダイヤル。

http://www.ntt-east.co.jp/saigai/voice171/index.html

●被災者の方

・伝言ダイヤル

171」を押す

⇒録音は1を押す

⇒自宅の電話番号を押す

⇒伝言を録音する

●安否確認をされたい方

・伝言ダイヤル

171」を押す

⇒再生は2を押す

⇒安否を確認したい方の電話番号を押す

⇒録音された伝言を再生する