告知です!
「ミナクルマスクの紙芝居ショー」がまた藤枝に行くよ~!
3月9日(土)
ミナクルマスク紙芝居口演
静岡県藤枝 BiVi藤枝
①14時~ ②16時~
告知です!
「ミナクルマスクの紙芝居ショー」がまた藤枝に行くよ~!
3月9日(土)
ミナクルマスク紙芝居口演
静岡県藤枝 BiVi藤枝
①14時~ ②16時~
なんつーか、
疲れたんでリポビタンD飲んだ。
>>>>
何も感じてないわけじゃないけど、
大事なことは軽く口に出来ないし、
くだらないことは、くだらすぎて口にするのを中止したりする。
でも、言葉にしないと伝わらないし、
わかってもらえない。
>>
馬之助さんは「言葉にしなくても、ファイトでわかってくれれば、、」とおもったかもしれないけど、、
自分の思ったことを、口にするのを習慣にするのは、すごく大事何じゃないかと、今思った。
「本当に思ったことは、いつか口にしよう」
じゃなくて、
「習慣にする」
感じで。
いや、どうなんだろ?
昨日の上田馬之助さんの本を引きずりつつ、、
なんとなくブログ更新
>>>
そんなわけで、ちょっと報告
近い将来、ミナクルマスクの藤枝再遠征の噂がチラホラ、、、
また報告します!
</object>
YouTube: 「お父さんはミナクルマスク ~友情の架け橋編~」
>>>>>>>>>>>>>。。
絵本「お父さんはミナクルマスク」発売中!
購入はこちらから!http://www.mangaka-gakkai.com/shopping.html
>>>
上田馬之助さんの本。
「私には、どうしても墓場まで持っていけない話がひとつある。」
日本プロレスが猪木を追放したきっかけとなった、例のクーデター未遂の話について告白している。
猪木側や馬場さん側や、その他記者がこの事件について長年言ってきてるけど、馬之助さんがこの事件について語るのは初めての事じゃないかな?
なんつーか、俺が読んできたプロレス本には、大体
『ずさんな会社に対して、選手側の猪木がクーデターを企てたが、馬之助が寸前のところで会社に密告、未遂に終わった。』
ってかいてあった。
上田馬之助は、、長年、沈黙を守ってきた訳だ。
なんつーか、長年、ホント言うの我慢してたんだな、、馬之助さん。
なんつーか、胸が痛いよ。
「秘すれば美」っていってもさ、、
わかってもらえなきゃ、、、なんか虚しいよな。
「言ったもん勝ち」みたいな事、人生にあるもんな、、。
>>>
僕のの印象に残ってるのは、前田のキックをボコボコウケながら一歩も引かない姿だった。
「あれ?前田のキックは今日はよわいのかな?」ッと思っちゃったもんな。
前田も驚いた顔してたな~。
当時、週ゴンのインタビューで
「前田にはわかって欲しい」みたいなこといってたもんな~。
同じレスラーとして前田日明が孤立してくの心配してたんだな~。
>>>
古い週刊ゴングを睡眠剤の代わりに読みます。
その中の記事
ゲーリーオブライト、リッキーフジ、オーエンハート(たぶんオーエン、でもまちがっててもハート兄弟の誰か)
3人がまだグリーンボーイだった頃
夜中に「ミッドナイトスペシャル」を歌いながらビール片手にドライブするのがウサ晴らしだったってコラムを読んだ。
オブライトはアマレスのエリート、リッキー選手は日本の雑草。
でも、みんなでビールドライブでウサ晴らし。
青春だな~。
いい話だな。
</object>
YouTube: Creedence Clearwater Revival- Midnight Special
確かこの歌、
映画トワイライトゾーンのオープニングの話の歌だった気が、、
その部分の監督はたぶんジョンランディスだった気が、、
>>>