この映画観るのは、四回目くらいかな。何回みても、あたらしい発見があって、おもしろい。
バッドアス(ジャックニコルソン)が、不器用なメドウスについてしゃべる言葉が記憶に残る。
「俺はあいつみたいな奴等を大勢見てきたからわかるんだ。あいつは刑務所にいくのを内心喜んでるんだ、あいつみたいな奴がシャバにいてもろくな目にあわないからな」(細かいセリフはまちがってるかもだけど、大体こんな感じ)
というか、いちいちおもしろい映画。最高です。
②糸巻き巻きみたいに、手をクルクル回そう。
③もっとクルクル回そう!
④もっともっと!早く!クルクル~、、、「ミナクル~」
⑤「マスク!」と!決めポーズだ!
>>>
ミナクル絵本製作中です。
>>>>>
ミナクルマスクとは、、、、
ミナクルマスクのHPhttp://www.geocities.jp/minakurumask/
>>>
しかし暑いですな~。
悲しい気分なんか~ぶっ飛ばしちまいなよ!
イエ~!
「誰も責任取らない」って批判する言葉をよく聞くけど、
じゃあ、誰かひとりが責任とって、果たして、「その問題は根本的に解決したのか?」っていつも思う。
「豊かな生活」「安全な生活」「近代的な生活」
ソレが僕らの生活。
遠く離れた(距離的に)名前も知らない、話す言葉も違う「彼」「彼女」の犠牲の上で成り立ってるといえる。
時間も遠く離れた「彼」「彼女」に問題をなすりつけて、現代の僕らは「イエ~ロックンロ~ル!」って人生を謳歌している部分がある気がする。(ロックンロールじゃなくて、『イエ~!Kポップ』でもいいよ)
「そうだな、3分ほど反省。、、、でも、しょうがないじゃん!ソレが僕らの生活だもん!罪の意識を感じててもしょうがない、イエ~!ロックンロール!快楽を貪ろうぜ!ソレが答えだよ!結論だよ!考えてもしょうがないじゃん!住宅ローンもあるし、明日も仕事だし、考えてもしょうがないじゃん!どうせ、俺ら無力だし!」
開き直って「はい!ソレが答えです!」
めんどくさくなって、「それの結論でいいよ!」
「とりあえず偉い人が言う答えもらって安心したいんだとね。自分で考えるのメンドクサイし。」
いや、
、、、そうじゃなく
「いや、やっぱ、わかんない、、考え続けてんだけどさ、、なんかはっきりとした答えでないよ…」
…つーのも大事だと思う。
>>
>>>
ミナクル絵本製作中です。
>>>>>
ミナクルマスクとは、、、、
ミナクルマスクのHPhttp://www.geocities.jp/minakurumask/
>>>
朝から「ヌ~」って感じの湿気のある暑さ。
これからスパイクリーの映画の「ドゥーザライトシング」みたいに、「今日も暑いよ~!」的な毎日になるのだろうか?
怖すぎる。
冬より夏の方が身体に悪い、、。(のか!?)
しかし、今、地球的の長い時間の流れの中(何万年、何億年的な時間)では氷河期らしい。
地球的には寒い時期なのだ。
生物が生存できる時代に生まれてきた事に感謝。