漫画の須田信太郎

「江戸川ハートブレイカーズ全2巻」電子書籍で復活!http://dbookfactory.jp/edogawa/

「林家三平傑作集」

2014-01-20 22:08:36 | インポート

003 年末年始に読んだ本③

「三平」、、「一平」じゃないよ。

通な感じの落語ファンからは、あんま、評価高くない感じの「昭和の三平」

スゲ=面白い!

俺も、子供過ぎて、あんま「昭和三平」みてないんだ。

いや、ホントですわ!


「東京トラベルチャンス」!!

2014-01-19 15:59:37 | インポート

002

ミリオンダラーボーイズ企画のライブイベント

「東京トラベルチャンス」のチラシ描かして頂きました!(着色&デザインはゆうたレッド君にやっていただきました!)

どうですか!?

イメージは80年代の少年漫画誌。

>>>>>

3月8日(土)は高円寺二万電圧へ!!


佐伯さんの本

2014-01-17 16:16:45 | プロレスなど、、

年末年始に読んだ本②

002 DEEP、、。面白いね。

初期の「ルチャvs総合」って、、、

しかも、ドスカラスJr.がスープレックスで勝っちゃうし、、。

田村vs美濃輪が実現してたのも面白い。

>>>

こういう興行の話の本読むと考えちゃうな。

何万回も、議論されているであろう。

「プロレス的な臭いをもった格闘技」vs「純粋に勝利を最優先にする競技としての格闘技」

(この言葉に、すべてが適当かわかりませんが、、)

ナンつーか難しいですな~。

正月に格闘技好きの従兄弟に会って、

「どうしたら総合が盛り上がるか?」という話題になった時

「四点ポジションの膝をオッケーにする」という意見があがった。

な、なるほど、、

プロレスファン=>総合格闘技も流れで観るようになった俺とは、着眼点が真面目だった。

>>>>>

総合格闘技、、日本でももっと、、また盛り上がって欲しいですな。

アイドルグループがドームツアーするというに、、(いくらなんでも、人が集まりすぎてない?招待券じゃないんでしょ?すごいな、、。)

あの客の10人に1人でも、格闘技に興味持てばね、、。


「KAMINOGE vol2」

2014-01-17 15:51:07 | プロレスなど、、

年末年始に読んでた本①

Kaminoge2001

この号は読んでなかった。

もう2年前?

桜庭&柴田vs鈴川&澤田って

結構話題になってたんだ!

僕もビデオで15回くらい観た。

最初は「はあ~、桜庭がプロレスやったんだ~」って感想だったけど、

2回、3回と観てくうちに、すごく面白い試合だと気づいて、、

何回も観た。

そうなんだ~、柴田は、あのドロップキックの着地で骨折したのか、、。