
今シーズン買った、18切符のあまり3日分を家族全員で使って御殿場線の山北まで行ってきました。山北の切り通しの桜並木は綺麗だと言われていたので一度見に行って見たかったのです。場所も適度に近いので家を10時頃に出て、湘南新宿ライン経由で山北に着いたのは午後2時頃でした。途中、平塚で下車しお昼ご飯を食べていますので純粋所要移動時間は二時間半といったところでしょうか?でも、時刻表の確認をあまりせずに行き当たりばったりで行動した割には、乗り換えの待ち時間がほとんどなく乗り換え出来たのは、かなり幸運でした。とくに、国府津での御殿場線への乗換えが非常にスムーズだったのは運が良かったです。

山北はその昔、蒸気機関車時代には大きい機関区があり(山北機関区)そこで活躍していた蒸気機関車のD52が静態保存されています。その機関車の周りは児童公園(機関車公園)とされていて恐らく地元の子供たちで賑わっていました。

平塚くらいまでは日が出ていたのですが、肝心の山北に着いた頃にはすっかり日が翳り空一面に雲が出てしまったので、デジタルカメラのホワイトバランスを“オート”から“日陰”モードに切り替え、少し赤みを増すようにして撮影をしたのが上のカットです。このほうが見た目に近い感じでした。また尚且つ、露出補正を+側に0.7かけています。そのほうが、桜が明るく見えて綺麗でした。

あと、桜並木の中に夏蜜柑らしき実のなった樹もありそれを絡めて桜を撮影してみましたが…日が陰っているのでいまいち冴えませんでした…トホホ…
その後、帰りは茅ヶ崎で相模線に乗り換えまっすぐに地元まで戻ってきました。
撮影データ:2006/4/6 御殿場線山北駅周辺 ペンタックスS5z使用

山北はその昔、蒸気機関車時代には大きい機関区があり(山北機関区)そこで活躍していた蒸気機関車のD52が静態保存されています。その機関車の周りは児童公園(機関車公園)とされていて恐らく地元の子供たちで賑わっていました。

平塚くらいまでは日が出ていたのですが、肝心の山北に着いた頃にはすっかり日が翳り空一面に雲が出てしまったので、デジタルカメラのホワイトバランスを“オート”から“日陰”モードに切り替え、少し赤みを増すようにして撮影をしたのが上のカットです。このほうが見た目に近い感じでした。また尚且つ、露出補正を+側に0.7かけています。そのほうが、桜が明るく見えて綺麗でした。

あと、桜並木の中に夏蜜柑らしき実のなった樹もありそれを絡めて桜を撮影してみましたが…日が陰っているのでいまいち冴えませんでした…トホホ…
その後、帰りは茅ヶ崎で相模線に乗り換えまっすぐに地元まで戻ってきました。
撮影データ:2006/4/6 御殿場線山北駅周辺 ペンタックスS5z使用
そうそう、桜並木が見事だと記憶しています。
複々線でも可笑しくないくらい広い敷地・・・
ロケーションとしていいですねぇ。
関東は山沿いでは桜が満開ですが、里ではそろそろ新緑が眩しくなる時期です。
さあ、これからはGWに向けて撮影計画を立てないと。
確かに、東京近辺ではもうそろそろ並みの桜は終ってしまう頃合ですね。家の近所のソメイヨシノは明日からの雨で終わってしまいそうです。
GWは仕事が休めそうなので、どこかに出かけようと企んでいますが…、まだ迷っています。最終的に、新潟、ばんえつ物語撮影プランになってしまうかも…でも、尾道の大和セットも捨てがたいし…北東北の桜追っかけもやってみたいかな?