先日、モブログで書いた通り、高校の時の顧問と一緒に茨城のディーゼルカーに乗りに出かけてきました。キップは、JR分は18きっぷを使って私鉄分は都度買いでしたから、全線乗覇を目的とはせず適当にらしい写真を撮れるところに行く形として、行き当たりばったりの形にしましたから、結構適当でした。
まずは新宿駅で待ち合わせをして外回りの山手線で上野まででて、次に出る野が土浦行きでしたからそれの普通車代用グリーン車 . . . 本文を読む
私が鹿島鉄道でDD902と、協三の貨物移動機の陸送のための作業を目撃した数日後、とうとう鹿島のカバサンことDD901は解体の憂き目に…
もうすでにRail Magazineの名取編集長のブログにてご存知の方が多いとは思いますが…
改めて、私が記録してネットにすぐ出せる分のDD901のカットを並べてみようと思います。
鹿島鉄道での最後の仕事としてカバサンの停車位置を微調整するために連結されたDD9 . . . 本文を読む
鹿島詣でをしたら、いきなりDD陸送などと言うショッキングなシーンを目にして驚きつつも、そのあとに走ってきた旧型気動車たちに目を奪われてしまうのでした。
まずは、小川高校下駅‐桃浦間のちょっとした橋梁区間でフィルムで撮影したのち、
浜駅まで進出して撮影しました。私は駅での撮影はそれなりにしていたので、国道のオーバークロス付近まで歩いて進出して撮影することにしました。これもフィルムで撮影したのでいま . . . 本文を読む
前述の記事の続きです。
石岡から小川への併走国道を走りつつ、右側面の線路を気にしていたのですが結構良い感じに抜きつ抜かれつを繰り返し常陸小川駅には若干遅れて到着しました。
で、そこで見たものは…
前回、来た時には本線の向こう側の側線に放置されていたホキ800、2両が貨物上屋側に移動していたこと。そして、貨物上屋側にトレーラーと重クレーン車。そして、いつもは石岡の機関庫の奥に眠っていた協三の貨物移 . . . 本文を読む
昨日の、モブログでも告知した通り(画像が不鮮明ですが…)、昨日はいつもコメントを頂いているささじい氏に車を出して貰って、鹿島鉄道の撮影に出かけてきました。
で、まずは石岡駅で常磐線の415系の撮影と思っていたのですが、ふと気が付いて踏み切りから鹿島鉄道のホームを見るといつの間にか、そこには普段は出番の無いDD902が入線しているでは無いですか?(この状態がトップのカットです)
あれと思って、咄嗟に . . . 本文を読む
やっぱり鹿島鉄道のことが気になって、出かけてきてしまいました。
と言うより、高校時代の部活の顧問の一人に車、出すから出かけない?と誘われたのでこれ幸いと飛びついただけなのですよ。で、練馬区に朝7時待ち合わせの予定で出かけたのですが、少し私が寝某して、合流したのは7時半。それから、外環和光から上道に上がって三郷ジャンクションから常磐道に入り千代田石岡ICで降りて石岡駅に着いたのは9時半過ぎでした。月 . . . 本文を読む
このところ、茨城のローカル私鉄にはまっています。
と言う訳で、友人のささじい氏に車を出して貰って鹿島鉄道の様子を見に行ったのは先週の木曜でした。
この日の鹿島鉄道は終日ぐずついた曇りでしたが、お目当ての旧型ディーゼルカーが本線にいたのは着いたときに見たこの2両連結だけでした。
(鉾田‐坂戸間)
とは言え、大型(20m級)気動車2連(2両連結)での営業運転は見たことがなかったので見れただけでもラッ . . . 本文を読む
写真の使いまわしですが、とりあえず鹿島鉄道について…一本書いておきますね。
事情通ならもうご存知のことですが、とうとう、茨城県の鹿島鉄道は終焉を迎えつつあります。と言うことは、来年の桜絡みは撮影できない可能性が高いですね。
ここには、 日本最古の気動車がいたり
いろんな気動車がいたり面白い鉄道なんですけどね。
遅くなればなるほど、パニクッて来るので落ち着いている内に乗りに行って来たいと思います . . . 本文を読む
後輩のお誘いで、車を出してもらって鹿島鉄道の撮影に行ってきました。
今回の狙いは、鹿島鉄道の桜絡みです。
とは言え、出かけた日(土曜日)は天気予報が非常に微妙で、前日に出ていた予報は『晴れ後曇り一時雨』で、気分的には晴れ間無しかなぁ~な天気でしたが鹿島鉄道には来年があるかどうかが微妙なのでだめもとで出てみました。
まずは、どの箱が出張ってくるか確認のため石岡駅の留置線に出ている気動車を見に行ってみ . . . 本文を読む