今日は久々に夕焼けを撮影しました。近所の高層住宅の階段から西の方角を向くとちょうどそこには高い木々があります。その中の二本がユリノキなのです。木の高さは高層住宅の10階くらいの高さまであります。この木の根っこを傷めずに高層建築を建てた技術に感心をしますね。
この方角だと運がよければ富士山のシルエットも見えるのですが…
はっきりとは見えませんね。手持ちではブレをとめることが出来ませんでした。
. . . 本文を読む
楽しかった夏休みも終わり、新しい学期の始まる前の日の晩にエリスさんは対コンテスト用の絵の制作をしていました。その頃、浩樹くんは霧さんと電話で話しているうちに急に物々交換(教員試験の参考書と蛍光灯)をするため、深夜のファミレスで落ち合うことになりました。
その翌日徹夜明けで眠いエリスは睡魔に襲われながら学校に出ています。そしてお昼…。食堂でいつものメンバーとお茶をしているとそこへ、来年度の就職内定 . . . 本文を読む
今日も、年少期の話からでした。
で、今回はバイクの話らしいです。
で、バイクを押していて咽がからからで倒れかけている人に『み、みず』と言われてミミズを差し出すとは、七海先生はたいしたもんです。
で、バイク少女(美空)は救助されて各務さんのお店でアイスコーヒーを飲んでいます。そこで、バイクが壊れて困っていることを聞いて健二くんはにわか整備の腕を振るってみますがものの見事に修理不能…
そこに帰ってき . . . 本文を読む
うわぁ~~!!!
のっけから、珍しくななこさんが登場と思ったら…あの扱いはなんですか?
顔にモザイクのような、斜線が入るほどブルーに…なるのも無理はないか…(*)
仕事に追われて宿題どころではありませ~~んって、悲痛な叫びが声もなく挙がっていました…でも、これでは彼女が…
で、他の方々は夏休みなのに登校日と言うことで学校に呼び出されて、プールで泳いだり…中には、生徒ではない方もいるようですけどね . . . 本文を読む
今日は、早起きをして秩父鉄道に蒸気機関車を見に行ってきました。
使った切符は、JRの分が『ホリデーパス』で秩父鉄道が『秩父路遊々フリーきっぷ』です。ホリデーパスで秩父鉄道の連絡駅の熊谷まで行き、そこで秩父鉄道のパスを買って秩父鉄道で乗り放題を楽しんできましたです。両方とも、土日祝限定キップなので平日には使用できないですけど、一日乗り放題になるのはうれしいですね。特に、秩父鉄道はご存知の方はご存知 . . . 本文を読む
前回、フェイトのリンカーコアが吸収されて魔道の書が魔力を発揮、そして、はやてさんはさらに弱ったようですね。なるほど、漠然とヴィータさんの不安は的中しているようです。
「私たちはなにか重要なことを忘れているような気がする」
結局、はやてさんは倒れたあと、そのまま病院に入院することに…。入院しても胸の痛みに苦しんでいるようですね。でも、病院内で携帯のメールのやり取りをしないのは基本ですね。(病院の中で . . . 本文を読む
前回、いろいろとコメントをいただきましてありがとうございます。
で、今回はその点を頭に入れて見ていたのですが…、やはりハードですね。
事前情報で、楓さんが母親が死んでしまった事故の原因を何故、凛くんの所為だと思ってしまったのかこれで理解できましたよ。ショック状態に陥り意思不明に陥った楓さんを元に戻すために、凛くんはあえて自分が悪いと思わせてこちら側に呼び戻したのですね。でも、その代償は…。確かにコ . . . 本文を読む
最近、気なることを少々…
家の近所にある中学校の校庭で暗くなってからサッカーの練習をコーチ付きでやっている風景を見ました。もちろん、サークルとしてちゃんと手続きをしてから借りているので明かりはつけているし、校庭の使用許可もちゃんとされているのでしょうけど…、暗くなってから
(午後8時過ぎに)サッカーの練習を小学生らしき年齢の子供がしているのはどうかなぁ~と思うのですよ。
まぁ、その時間にならない . . . 本文を読む
アイキャッチに巫女さんキター!
でも誰かわからない…(泣き)”
ところで、今回はお祭りに行くための浴衣を買いに行ったら、霧先生とみんなに出会って浴衣を買って、霧先生から浴衣の着付けを習って…のどかな展開かと思いきや…、
後半戦はなんか重ッ苦しい展開に…。様子のおかしいエリスの心を理解しているのは以外や以外、朋子さんのようです。で、みんなから別れたエリスは偶然橋爪くんと一緒に花火を見る絶好の秘密ス . . . 本文を読む
先日、某所にてある方から『鉄道のダイヤグラムを入手したいのだけどどこに行ったらよいのか知りませんか?』と質問を受けました。それで鉄道 ダイヤグラムと、検索をかけてみたところ『教えてGOO』の質問にもある事柄でしたので、ここで記事にして見ようと思いました。
一般的には、この手のダイヤグラムは時刻表からデータを拾って自主制作するのが普通なのですが、近年はパソコンでダイヤグラムを製作するプログラムがい . . . 本文を読む
前回、タイトルの予告を見て漠然と思った原作との違いにようやく分かったですよ。原作では幼年時代に拾った真珠は三つだったんですよね。
でも、そのあとはアレンジの範疇かな?それにしても原作でも思ったのだけど…部外者が制服を着てきたからといってそのままクラスの中に入れてしまう先生たちも凄いよなぁ~。おおらかというか、大雑把というか…でも、私はそういう融通は大好きですよ。まぁ、ひかりさんの場合身元がしっか . . . 本文を読む
夏休みの後半に入り夏休みの宿題に追われている純一君でした。その脇で、お構い無しに笑い声を立てるさくらさん…。これが今まで欠けていたんですよ~~
でも、その頃アイシアさんは一生懸命、桜に魔力を注ごうと不毛な努力をしていたのでした。そして、それに気が付いたさくらさんはアイシアとちゃんと向き合って魔法の限界や、アイシアの誤解と解くためのお話をしたのでした。
曰く、アイシアさんの誤解は三つある。一つ、魔 . . . 本文を読む
『M3』というイベントが先週の日曜日に蒲田のPioで、実施されました。遅くなりましたが、今回はそのことを記事にします。
私は、日曜日は雑誌の納品の仕事なのでとっとと仕事を終わらせてから参加するつもりでしたが、当日はいつもの仕事のメンバーが揃わなくて通常の仕事のほかに別の現場の応援を済ませてからの参加になったので現場の到着がかなり遅れました。せっかく、普段の仕事はいつもよりも早く終わったのに、ちょ . . . 本文を読む
最近の小学生は携帯電話の性能にも気を配るようになっているか?
メール性能やメールの打ち込みやすさを気にする(なのはちゃん)形や色で決めて問題ないよとか、メモリー容量が多いほうが便利だよとかいろいろ意見が出てくるとは…
で、結局フェイトさんは何か適当な機種の電話をリンディーさんに買って貰ったようですね。
一方、無限書庫に篭ったユーノくんは例の猫(使い魔)に食べらずに調べ物をしているようですね。それ . . . 本文を読む
をい!!それでよいのか~~凛~!りん~!りん~!(エコーかけ)
いきなり失礼しました。なんか、今回の凛くんは非常にらしくない所が目立ったので思わずつい…。とは言え、友人のアドバイスに流されてしまうのは凛くんらしいと言えばらしいのですけど…、今までの彼なら最終的なところでは自分で決断を下していたはず。ですから、非常に彼らしくないと感じたのですよ。
それから、観覧車の中で亜紗先輩から迫られた凛くんが . . . 本文を読む