坂本少佐が再び白いスクミズ、第二種軍装で現れました。
この第二種軍装がイメージするのは…考えたくないのですが死亡フラグとか、引退フラグとか…
不吉なものばかり。
おまけに、少佐の戦う手段だった烈風斬は少佐の残り少ない魔力を削っていくウィッチにとって、禁断の手法の戦闘方法だったと言う。ただでさえ、魔力残量が少ない少佐が使うには無理があるものだった。
でも、そんな手段を使ってでも戦う現場に居たい少佐。
諦めがつかない坂本少佐は…無理に無理を重ねていた。
そんな中、最終決戦作戦が決行されることになった。
大和をネウロイ化してベネチアのネウロイの巣に突撃させるという。
・・・・
え~~~~~~ネウロイ化ってそんなこと出来るの?
第1期を観ていなかったのでかなり意外でした。
で、突撃艦隊の大和にべったり寄り添った赤城に良く似た外見の空母。
まるで洋上給油?って思ったらネウロイ化した大和に人間が乗っている訳にはいかないので、脇に空母を付けてそこからコントロールしていたというわけですね。ちなみにその空母の名前は天城。
1の時に沈んだという空母赤城の同型艦ですだね。
まさか、1の時に作った空母のデータを使いまわすために同型艦、天城をだして観たとか?
・・・
あ、それは触れちゃいけない?
失礼しました。
と、なると大和を惜しげもなく特攻に使ったってことは大和の同型艦とか、アップグレード艦とかが居たりして
それはさて置き、その大和の防御戦闘を第501戦闘航空団が行ったのですが、そのとき、坂本少佐が落した烈風丸が大和に刺さったよ?これってネウロイ化に対して何か悪影響をと思ったら、やっぱりだよ。
ネウロイの巣に突撃し、対ネウロイ弾頭を主砲でぶっ放そうとした時、コントロールが効かなくなり発砲、及び、攻撃不能となってしまった。これって、やっぱり魔力を吸い尽くす烈風丸の所為?だよね?
・・・
それにしても、シャーリー・イェーガー大尉のお胸はルッキーニ中尉のモノなんですね…(苦笑)
そして、リーネちゃんの胸当ては宮藤さんなんですね(爆)
う~~~ん、シリアスな場面でもちゃんとクスっと出来る場面は用意する、流石です。
ではでは、このお話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBをくれた方々のブログをご覧下さいませ。
この第二種軍装がイメージするのは…考えたくないのですが死亡フラグとか、引退フラグとか…
不吉なものばかり。
おまけに、少佐の戦う手段だった烈風斬は少佐の残り少ない魔力を削っていくウィッチにとって、禁断の手法の戦闘方法だったと言う。ただでさえ、魔力残量が少ない少佐が使うには無理があるものだった。
でも、そんな手段を使ってでも戦う現場に居たい少佐。
諦めがつかない坂本少佐は…無理に無理を重ねていた。
そんな中、最終決戦作戦が決行されることになった。
大和をネウロイ化してベネチアのネウロイの巣に突撃させるという。
・・・・
え~~~~~~ネウロイ化ってそんなこと出来るの?
第1期を観ていなかったのでかなり意外でした。
で、突撃艦隊の大和にべったり寄り添った赤城に良く似た外見の空母。
まるで洋上給油?って思ったらネウロイ化した大和に人間が乗っている訳にはいかないので、脇に空母を付けてそこからコントロールしていたというわけですね。ちなみにその空母の名前は天城。
1の時に沈んだという空母赤城の同型艦ですだね。
まさか、1の時に作った空母のデータを使いまわすために同型艦、天城をだして観たとか?
・・・
あ、それは触れちゃいけない?
失礼しました。
と、なると大和を惜しげもなく特攻に使ったってことは大和の同型艦とか、アップグレード艦とかが居たりして
それはさて置き、その大和の防御戦闘を第501戦闘航空団が行ったのですが、そのとき、坂本少佐が落した烈風丸が大和に刺さったよ?これってネウロイ化に対して何か悪影響をと思ったら、やっぱりだよ。
ネウロイの巣に突撃し、対ネウロイ弾頭を主砲でぶっ放そうとした時、コントロールが効かなくなり発砲、及び、攻撃不能となってしまった。これって、やっぱり魔力を吸い尽くす烈風丸の所為?だよね?
・・・
それにしても、シャーリー・イェーガー大尉のお胸はルッキーニ中尉のモノなんですね…(苦笑)
そして、リーネちゃんの胸当ては宮藤さんなんですね(爆)
う~~~ん、シリアスな場面でもちゃんとクスっと出来る場面は用意する、流石です。
ではでは、このお話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBをくれた方々のブログをご覧下さいませ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます