「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋

HN「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」の趣味を語る部屋。守備範囲はテツ、ミリ、ヲタ、アニメ、同人誌、写真等濃い

『ストライクウィッチーズ2』 第5話 観ました

2010-08-06 02:43:11 | アニメ
食料の一部、お米が切れてしまったのが今回のお話のきっかけです。
他にも色々と必要な資材があることから買出し部隊をロマーニャに出すことになったそうです。
とは言え、第501部隊は即応部隊なのでトラックを運転できるシャーリー大尉、土地勘のあるルッキーニ、
そして宮藤さん。でも…リーネちゃんはトラックの運転手がイェーガー大尉だと聞いて同行を拒否した…もしかして…と、思ったらやっぱりね…

でも、その前にみんなの欲しいものを聴いてメモする宮藤ちゃんが可愛い!!
エイラさん、注文がでかすぎるです。
かと思えば、注文が細かいです。

それにしても、シャーリーさん。運転が荒すぎです。
コーナーをショートカットするために空中を飛ぶのはやりすぎなんじゃ…巧くんもビックリだよ。
それ以前に6輪トラックでドリドリって…
って事でロマーニャに到着。
早速一軒目のお店で各自に頼まれたものを仕入れていますが…
退屈したルッキーニがふと外をみて、屈強な男たちに両手を掴まれている女の子に気が付いてしまう。
で、男たちを跳び蹴りでノシ、女の子を救出してしまう。
そのまま、ルッキーニは消えてしまう。
恐ろしいことに、シャーリーはルッキーニにお金を預けているという。
・・・・
まだ、食料の買出しがすんでいないのに・・・

一方、ルッキーニは救い出した女の子、マリアを案内してロマーニャ観光して、しかもマリアのお財布になってしまったという。
気前が良さそうなマリアさん。でも彼女はお財布を持っていない。その上、
ロマーニャ生まれなのに、ロマーニャを知らないという。此れは、必然的にマリアが王族であることを想像しないわけには行きませんね。ええ、『ローマの休日』が下敷きなんじゃないかな?
ま、設定だけ流用しているんだろうけど…
世間に疎いお嬢様なんて、単なるお嬢様と言うより王族とか皇族とかですね。
『ノーブリス・オブリュージュ』=高貴なる者の義務
ルッキーニの食料費使い込みはどうしようも無いけど…
その罰がバケツ持ちってのが…
あ、泣いても叫んでもしょうがないでしょ?
それにしても、そのことを『しょうがない』で済ましてしまう坂本少佐の諦めのよさっていったい?
ま、ルッキーニが支払った分に関しては、ルッキーニたちがマリアの前で撃退したネウロイの褒美と言うことなのか、ちゃんと返してくれたけど…その返し方が物資のパラシュート投下ってのは…どうなんだろ?
パラシュート投下で補充された物資って中身の破損が酷いって聞いたけど、大丈夫だったのかな?
ま、ルッキーニの使い込みに対する真の罰は、その投下物資の下敷きになったということで為されたみたいですね。

今回もテンポ良く見せてくれましたけど…面白さと言う点では今ひとつかな?話の下敷きが読めてしまうのは、ベタで面白くないかも知れないですね。


このお話の詳しいことは公式HPとこの記事にTBをくれた方々のブログをご覧下さいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿