じんべえ時悠帖Ⅱ

日米の架け橋「テイラー文庫」

 朝刊で見つけた「いい話」。

 外国語指導助手として石巻の万石浦(マンゴクウラ)小学校に赴任していた

米国人女性のテイラー・アンダーソンさん(当時24)は、東日本大震災で

他の教師と共に生徒たちを避難させた後、津波に呑まれて亡くなった。

 指導助手の後も日本に留まり、日米の架け橋になりたいと言っていた

彼女の遺志を継ごうと、両親が基金を募り、万石浦小学校に本を寄贈した

のが始まりで、今では宮城、岩手の20余りの小中学校に「テイラー文庫」

が設置される。

 テイラーさんの母校である米国の大学では、テーラーさんに感謝し、

日本との深い絆の証として後世に引き継ぐため、大学の図書室に「テイラー

文庫」を設置し、日本語を学ぶ学生向けの書籍を置く。

 その本棚も、日本の小中学校の「テイラー文庫」の本棚も全て石巻の

木工作家、遠藤さん(53)の制作である。3人の子供を津波で失い絶望に

暮れていた遠藤さんに本棚の制作を依頼したのがテイラーさんの両親。 

 テイラー文庫があったからここまで生きてこられた、という遠藤さん。

来年4月、テイラーさんの母校の大学で行われる文庫設置の記念式典に

夫婦で出席するという。

 

懐古シリーズ、多摩川の中流編の続き(2012年)

羽村堰、大水時に紐一本で崩れる

羽村阿蘇神社

青梅の街

多摩川が馬蹄形に流れる青梅釜ヶ淵公園


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

jinbei1947
ワイコマ様
原発推進に舵を切った今の政府に「復興」の意味が判っていません。
それまでの政府も早々と復興完了を打ち出し、「復興税」だけが
残っています。
ykoma1949
その復興事業も・・まだ細部にわたっては手つかずの所も相当
あると聞いています。今までの商店街や 鉄道 道路など、所
が地域間の格差が大きく、まだまだ福島県は大幅に遅れています
その復興大臣もまた変わりましたが・・このところ震災復興税が
防衛予算に組み込まれるとか・・今は年末調整時期でその計算
書類の中に復興税とあるがこの名前を見るたびに、震災を思い
浮かべてその税金を計算していましたが・・これからはなんか
その計算がバカげているような変な気分で計算しなければならない
この復興事業の中の・・いい話・・被災者は帰ってこなくとも
その名はず~と残ってほしい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る