仁太郎のページ

デジタルカメラを利用して
我が家のペットジン君・家庭菜園・身近な花のこと・画像の処理など興味のあることを。。。

祇園橋架け替え工事 その11

2023年05月23日 | 風景
 2023年1月8日 今年初めての投稿
 2018年(令和1年)10月に始まった「祇園橋架け替え工事」
今日 よくよく見ると工事期間は 2023年(令和5年)12月まで と書かれていた
その10までで 仮桟橋が完成していたが 今年になって巨大クレーンが もう一台増えて工事が動き出していた

祇園崎側から



祇園崎側 旧橋入れて



船頭町側から



1月17日火曜日 丸い鉄柱が。。。現在の祇園橋から



祇園崎から



 今日は 1月22日日曜日 前回の丸い鉄柱が打ち込まれていた





橋脚が一脚で道路が乗るのかと思っていたが 大きな円柱が1本入った これからどうなるのだろう?

今日は2月13日月曜日 
このひと月以上 赤い鉄柱が撃ち込まれる様子が場所を違えて何度も繰り返されている
ほかの工事は別にやっていない様子 不思議で 工事現場を警備している人に聞いてみた
「橋脚の土台を固めている」「完成している橋脚を固めるために川床に鉄柱を何本も打ち込む まだまだ続きますよ」
とのことだった。なるほど。。。。流れのある川床が固まっていなくては橋は不安定 だからか。。。。

 今日は 2月18日土曜日 船頭町側に打ち込んでいた
「橋脚の土台を固めるためのくい打ちはすんだようで作業プラットホームが撤去され始めた」

船頭町側から



祇園崎側から



 ということは一本橋脚の祇園崎側にも川床を固めるためくい打ちをするのだろうか?



 今日は 3月14日
前回の投稿から およそひと月 久し振りに工事が動き出した
想像通り 祇園崎側の仮桟橋から また作業プラットホームが伸びだした

現在利用している橋の真ん中から新橋の一本橋脚を右に写しこんで祇園崎側を


祇園崎側から仮桟橋から延びだした作業プラットホームを




 今日は 3月26日 日曜日
祇園崎側から延びた仮桟橋 ほとんど完成したように見える それがこの写真
船頭町側から見たところ 右の船頭町側の土台が見える そして正面に一本の橋脚


現橋の中間から祇園崎側を見て


現橋の上から完成したであろう作業仮桟橋横から祇園崎側を


到着した祇園崎側から作業仮桟橋 その奥に一本橋脚がある右が現橋


来週からどんな作業が始まるのか。。。




 今日は 4月6日木曜日 工事現場に一週間ほど人影がなく工事は中断していた
今週の月曜 4月3日から人々が現れ 工事再開の様子

今日現場に変化が 船頭町側から



祇園崎側から



鉄色の円柱が
やはり川床に杭を打ち込み 川床を強化するのか。。。

 今日は4月11日
三本目の杭が




4月14日には四本目の杭が




4月21日 既に7本目の工事が行われているようだ

想像した方法は、クレーンで緑色の円筒を川床まで充てると その中にクレーンでつるした重りを落とし入れ川底を押し固める
その後鉄色の円柱を入れその中に速乾性のコンクリをミキサー車から挿入して川底にへこませた分だけ入れる






今日は 4月28日 連休に入る直前 これからちょっとの間 工事は休みかな?
祇園崎側の川床固めは9~10本が撃ち込まれた様子



今日は5月13日土曜日
連休明けから始まっていた川床の強化工事 昨日12本目が撃ち込まれて終了した様子
今朝雨の中 巨大クレーン二機のうちのちょっと小さいほうが 撤収していた。



今日は16日火曜日 既に川床強化用の仮プラットホーム撤去が始まった。




今日は6月19日

今日は6月22日 川床強化用 仮のプラットホーム撤去が完了したようだ



次の工事は 何だろう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの白鳥つがい

2023年05月16日 | 白鳥
 2023年1月16日 最近見かけなかった白鳥のつがいを発見
江川自転車僑そば 二か月ぶりか? 久し振りに見かけ ホッとした




遠賀川河口生まれの 子ハクチョウ 見えなくなって3か月以上 未だ見かけない

 今日は1月24日火曜日 先週見かけたハクチョウのつがい
その後 また なかなか見かけなかったが 今日見つけた
遠賀川河口の 江川がわ山鹿陥落地からの用水路(芦屋汐入川)が流れ込む小さな港がある「芝尾マリーナ」
7~8隻のボートがつながれている ここにいた!







ここは昨年 子育てに巣があったところ



今年はここに巣作りしていないようだ

 今日は 1月27日 最近ここ北部九州も寒波が 強風が吹き荒れている
白鳥のつがいも遠賀川河口で見かけなかったが風よけ寒波除けがここ汐入川河口だった




 今日は2月2日 寒波も一休み 
白鳥もよくわかって江川の河畔公園横に現れた




相変わらず仲がいい!

白鳥のつがいの件で久しぶりの投稿
2月2日の報告記事から この遠賀川河口あたりから白鳥が消えていた
河口に住みついていた三匹の白鳥のうち 子白鳥を見かけなくなって。。。その後親のつがいまで消えていた。
朝のウォーキングの楽しみが半減していた。
それから 三か月
今日 5月16日遠賀川河口 江川入り口で     発見




江川河畔公園から撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする