遠賀川河口の白鳥見つめて数年が過ぎた
そして 今年4月14日生まれの子白鳥を見守って二か月半
今日は2024年6月30日 前回報告6月21日
今年生まれの子白鳥 ずいぶん大きくなった様子と
昨年生まれの子白鳥だと思われる はぐれ白鳥の様子 その後
6月22日 江川自転車僑そばで親子白鳥を

6月23日 昨日と同じところで


6月24日(月) 親子の白鳥が芝尾アリーナで

6月25日 はぐれ白鳥 塩入川の上流


6月26日 はぐれ白鳥が 山鹿のいつものところに


同じ日 親子の白鳥が 芝尾アリーナに


6月27日 朝からウォーキングコースに珍しく白鳥に出会えなくて
心配してたら友人から西川に白鳥親子が来てるよと送ってくれた
東小学校そばのボート係留場所に 親子白鳥が


6月29日土曜日 梅雨の時期のこの頃 昨日は雨で歩けなかった
歩けない時は夕方でも歩ければ歩いてる
今日 土曜日29日朝 歩けた そしてまた はぐれ白鳥に出会えた
いつもの農業用水通路 はぐれ白鳥に餌をやっている人を見つけた


6月30日 今日はいつもの時間にウォーキング出来た
そして親子白鳥にも はぐれ白鳥にも出会えた
遠賀川と西川の境目 祇園崎に堤防がある
そこに親子白鳥が毛づくろいをしていた


そして 山鹿にわたりいつものはぐれ白鳥がいるところに居た!
昨日も餌をもらっていたところ



遠賀川河口に住みついている白鳥はある意味人間に守られている
成長が早かったり(高カロリーの餌をもらうため)
子離れがちゃんとできていなかったり
この場所でみられる はぐれ白鳥は 自立できているのかちょっと心配
そして 今年4月14日生まれの子白鳥を見守って二か月半
今日は2024年6月30日 前回報告6月21日
今年生まれの子白鳥 ずいぶん大きくなった様子と
昨年生まれの子白鳥だと思われる はぐれ白鳥の様子 その後
6月22日 江川自転車僑そばで親子白鳥を

6月23日 昨日と同じところで


6月24日(月) 親子の白鳥が芝尾アリーナで

6月25日 はぐれ白鳥 塩入川の上流


6月26日 はぐれ白鳥が 山鹿のいつものところに


同じ日 親子の白鳥が 芝尾アリーナに


6月27日 朝からウォーキングコースに珍しく白鳥に出会えなくて
心配してたら友人から西川に白鳥親子が来てるよと送ってくれた
東小学校そばのボート係留場所に 親子白鳥が


6月29日土曜日 梅雨の時期のこの頃 昨日は雨で歩けなかった
歩けない時は夕方でも歩ければ歩いてる
今日 土曜日29日朝 歩けた そしてまた はぐれ白鳥に出会えた
いつもの農業用水通路 はぐれ白鳥に餌をやっている人を見つけた


6月30日 今日はいつもの時間にウォーキング出来た
そして親子白鳥にも はぐれ白鳥にも出会えた
遠賀川と西川の境目 祇園崎に堤防がある
そこに親子白鳥が毛づくろいをしていた


そして 山鹿にわたりいつものはぐれ白鳥がいるところに居た!
昨日も餌をもらっていたところ



遠賀川河口に住みついている白鳥はある意味人間に守られている
成長が早かったり(高カロリーの餌をもらうため)
子離れがちゃんとできていなかったり
この場所でみられる はぐれ白鳥は 自立できているのかちょっと心配
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます