仁太郎のページ

デジタルカメラを利用して
我が家のペットジン君・家庭菜園・身近な花のこと・画像の処理など興味のあることを。。。

祇園崎橋架け替え工事 その16

2024年11月18日 | 風景
 遠賀川河口の西川にかかる「祇園崎橋」完成まで追っている
 今年の5月ごろに三つの橋脚が完成  足場が取り除かれた
これからは新しい橋への取り付け道路やどんな工事が始まるのか。。。

7月29日祇園崎側から


船頭町側から






8月1日 船頭町側の取り付け道路 大まか完成?



祇園崎側から





今日は 10月12日 ずっと作業はお休みだったが巨大クレーン車が来た
祇園崎側から




工事作業用の橋がもう撤去され始めた

10月23日 船頭町側から



祇園崎側から



10月28日 船頭町側から だいぶ作業道路が解体されている



祇園崎側から


10月31日 祇園崎側から



11月3日 祇園崎側もう少しだ




11月7日 作業橋の祇園崎側 作業橋取り付け道路も撤去され始めた


11月16日 作業道路橋とその取り付け道路まで撤去が完了




これからの作業は。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その15

2024年11月18日 | 風景
 今日は 2024年4月1日 (エイプリルフール)この記事は関係ありません
古くなった祇園橋の架け替え工事 橋脚3本の建設が終盤を迎えてる
といっても 橋脚だけ 全体から見ると工程の半分を過ぎたところか?

船頭町側 
完成している真ん中や祇園崎側のような形 サイズで無くて
最上部の組まれた鉄筋より下にコンクリを止めるための黄色い枠が広げて作られている
芦屋の町に入ってくる祇園崎側は片側二車線
 町に入ると道路は三方向へ だから広く大きな橋脚が必要



祇園崎側は真ん中の橋脚と同じサイズ形で組み込み鉄筋や枠が組まれ
コンクリの準備が出来上がった



3橋脚を 祇園崎側から写した 手前の橋脚と真ん中の橋脚はもうすぐ橋脚完成の様子




 2024年4月10日 船頭町側



祇園崎側は





どちらももうすぐ橋脚完了だ

4月12日 船頭町側


 
4月18日(木)橋脚三基がほとんど完成した

祇園崎側



船頭町側



船頭町側から三基を写した






 今日は2024年11月18日「祇園崎架け替え工事」に変化があったので
見直し追加記事を書くことにした
ここに乗せる写真は 5月3日に撮ったもの





その後の経過は 新しい橋の取り付け道路や 作業道路を撤去がある

次の記事に記録しよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ?の赤ちゃんを発見

2024年06月23日 | 風景
 2024年6月11日火曜日 遠賀川河口の芦屋中学校グラウンド
北西の隅に大きな三本の楠の木?がある この木に巣があったのか
猛禽の赤ちゃんが(高いところから落ちたのか 赤ちゃんでもかっこいい)





頭の毛もまだ生えそろっていない
6月12日水曜日もいた!泣いて何かを訴えている おなかをすかせているんだろうな







6月13日木曜日の様子 頭の毛も生えてきている
親が餌を運んできてるのだろう!





6月14日金曜日もいたが 動画だったのでアップできなかった
6月15日土曜日 何を見つめているのか 孤高な感じがいい





6月16日日曜日 親を探しているのか 
上を見つめる赤ちゃんトビ?
芦屋には河口堰のところで餌をとるミサゴがたくさんいる
ミサゴはは口元や胸・胸部が白いからミサゴの赤ちゃんじゃない
悠然と空を旋回するトビの姿もよく見かける







6月17日月曜日 真っ直ぐ見つめるまなざしが鋭い!





6月18日火曜日





6月19日㈬20日(木)と発見できなかった もう飛び立ったのか?



6月21日金曜日 いた! 高いところに





もう 旅立ちの時か
今日 6月23日現在 この近くで見かけない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生まれた! その後! 遠賀川河口の白鳥

2024年04月19日 | 風景
 遠賀川河口の白鳥 番(つがい)
14日 日曜日早朝 番での抱卵を見ていたが 
翌朝15日 抱卵場所に カラス!
割れていない卵 二個 

近くの船溜まりに番(つがい)と三羽の赤ちゃん
14日早朝から15日早朝までの間に生まれてた

 おめでとう! 子育てがんばれ! 見守ってるよ!


16日火曜日早朝
昨年生まれた子白鳥が 芦屋祇園崎の皆川釣具店横の波止場入り江に



片足を乾かしているのか?(^_-)-☆



その後 抱卵場所の船溜まり近くから
江川方面へ番(つがい)と赤ちゃんが出かけていた ちょっと早くないかな~ 





17日(水)早朝 え! 


番(つがい)の周りにあかちゃんは二羽



厳しい現実だ (>_<)



 4月18日(木) 早朝 昨年の子白鳥はいつものところに
番(つがい)は巣の近くに 子供は確認できなかった


4月19日(金)早朝 巣の近くの船溜まりに居た

 え!





いくら周りを探しても 居ない (>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その14

2024年03月09日 | 風景
 2024年1月26日 陸の孤島芦屋の玄関 祇園橋の架け替え その14 

 辰年の今年 元旦から地震・航空機事故・小倉北区の火事とサンザン
 何とかこれ以上 事件事故が起きませんように m(__)m

 新しい祇園橋は足が3本 真ん中の橋脚は完成しているが 
今は両脇の橋脚が工事の真っ最中
この橋は片側一車線 しかし船頭町側は三車線になるようだ
橋脚の土台を作るとき祇園崎側は土台固めの鉛筆のような円柱が8本
真ん中の橋脚も8本だったと思うが記録していない 残念
船頭町側は12本 橋が広がり負荷がかかるため橋脚の幅を広げているのだろう
 1月21日の祇園崎側の工事の様子 



橋脚の土台はすでに広くコンクリが打たれしっかり土台ができている
そこから延びている橋脚をかたどる鉄筋 その中にも鉄筋が組まれだした
先日からだんだん足場も上にあがってきている

船頭町側はまだ 土台から橋脚の形をした鉄筋が上に伸びているところまで





 1月26日 船頭町側はあまり変わりない



 祇園崎側の様子



作業足場もずいぶん上にあがってきて
その分鉄筋も蜘蛛の巣のように組みあがってきている
ずいぶん頑丈に鉄筋を入れるのだなぁ

2024年2月8日
数日前からコンクリを流し込むクレーン車がみられタンクローリーも来て
コンクリの流し込むが行われていた
現在の祇園崎側の様子



祇園崎側 ずいぶんコンクリが上にあがってきている
今日2月8日 船頭町側に タンクローリー車とクレーン車とが待っていた





これは船頭町側 今日ここにコンクリを流し込むようだ。
組まれた鉄筋の外側に遮蔽版も打ち込まれいる 明日が楽しみ



今日は2月10日 船頭町側にコンクリが流し込まれていた


 今日は2月15日 船頭町側 橋脚の内部に鉄筋が組み込まれ



手前のカーブ綺麗に鉄筋が組み込まれている



コンクリが流し込まれる準備が整い 遮蔽版も進んでいる



手前のカーブのところにも木製の遮蔽版がきれいに組み込まれていた



もうすぐコンクリが流し込まれるだろう
祇園崎側は変化なし


2月21日 雨の中生コン車が作業橋にあがっていた
船頭町側にコンクリを流し込んでいるんだろう
2月22日 今日も曇り時々雨 そんな中写真を撮った







しっかりコンクリが流し込まれていた


 今日は 3月2日土曜日
今週は降ったりやんだりの日々だったが 船頭町側の橋脚がずいぶん進んだ
2月21日に流し込まれた橋脚の上に鉄筋が組み込まれ 
その上に木枠が組まれだした もう何日かでコンクリートを流し込める状態





祇園崎側は 橋脚の土台が強化され川底と同じ部分にまで出来上がっていた




 3月6日
船頭町側 コンクリが流し込まれる準備が整ったようだ



祇園崎側も足場が高く組まれて準備が進む



二日後 3月8日 祇園崎側











船頭町側 しっかりコンクリが流し込まれてた 3月8日


 3月20日 昨日は雨が降ったりやんだりでいい天気じゃなかったのに
祇園崎側の橋脚にコンクリが流し込まれていた



順調に橋脚建設が進んでいる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その13

2023年12月28日 | 風景
 祇園橋架け替え工事 その13

 芦屋は陸の孤島と呼ばれてる 芦屋町に入るには
福岡方面 岡垣町から国道199号線 若松側から芦屋橋・波かけ大橋 国道3号線からこの祇園橋

町民が一番利用しているこの祇園橋が 老朽化から建て替えられる
毎日この工事現場の横を通り眺めてる 興味津々 でブログに記録してる

 その13 12月26日
いよいよ 祇園橋側の橋脚現場に 巨大クレーンにホースがセッティングされた
今日はコンクリを流し込むのだ





 12月27日 祇園橋側 コンクリを打った後 ブルーシートがかぶせられている



船頭町側は急ピッチに鉄筋が組まれている





 今日は12月28日 船頭町側の橋脚に クレーン車が移動している 今日はこちらにコンクリを入れるのだ





祇園橋側はブルーシートが外され内部の橋脚土台が現れた





祇園崎側から見た全景



 12月29日 年内の工事は 昨日で終わったようで現場には水野タンク車だけだ
そして 船頭町側にもコンクリートは打ち込まれていた





 今年の工事はこれで終わりか 今日も管理している人らしき人たちが何人かだけ
また来年 会いましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その12

2023年11月17日 | 風景
 遠賀川河口の町 陸の孤島と呼ばれる 芦屋町への入り口「祇園橋」
この橋の架け替え工事を追って 今年の6月 その11
(川の真ん中に建てた橋脚 この橋脚を補強するために 川床に杭を何本も打ち込んだ)
まで書いてきて工事が止まっていた
最近 作業事務所も建設され クレーン車もやってきても 次の工事の準備が整ったようだ
10月4日の様子







 来年の 6月までのようだ




10月14日
工事用仮桟橋から新橋のほうへ 大量の鉄板を打ち込み
作業用だと思われる仮作業台と思われる桟橋を突きり始めてる

祇園崎側から




船頭町側から



 今日は 2023年10月22日
この状態は 水抜きをして川底が見えている ということは
今回の新しい橋は 橋脚が一本ではなく三本の橋になるということだ
今まで勘違いしてた

祇園崎側から


船頭町側から


排水が完了 又は排水継続中?


 今日は11月4日土曜日
祇園崎側の水抜きが完了したみたいで底のほうに巨大な鉄筋の枠組みが見える
この枠組みに合わせて橋脚が立ち上がるのか?



船頭町側は まだ水抜き完了していないようで今からかな?



11月9日 祇園崎側工事現場
川床に円筒形の砂の塊が6~8個作られていた それがこれ







 今日は 11月17日(金曜日)この工事現場は 週休二日制を宣言している
およそ一週間の進捗状況
相変わらず排水をしながら川底に 何本もの円柱を作っている
祇園崎側から





船頭町側から



 



祇園崎側からは10本ほどの 船頭町側からは12本ほどの円形土台らしきものが



 2023年12月2日(土)祇園崎側から



排水をしながら10本ほどの円柱に鉄筋が差し込まれている
こんな様子 綺麗な円形だ



船頭町側からの様子
こちらはまだ鉄筋は入っていない






 今日は12月7日 工事現場を歩いたのは8時過ぎ 工事が始まっていた。
祇園崎側から見るとクレーン車が鉄筋を下ろしていた
橋脚の底と思われる部分は べた塗りでコンクリが
そこに鉄筋が張り巡らされている 降りてきた鉄筋を 
小さく見える作業人が受け取っている。





船頭町側にも作業人が。。。作業内容は少し遅れているようだ
橋脚の底部分は同じようにコンクリが 
12本の円柱部分に鉄筋が丸くわっかになって綺麗だ
ここの部分に まだ鉄筋は張られていない






 12月14日 祇園崎側から
橋脚の芯になる鉄筋がにょきにょきと現れた
作業しやすいように足場が周りをかこっている





船頭町側は橋脚の土台になるのか12本の円形突起に円形に鉄筋が刺さり
その下はべた塗りのコンクリート これから 鉄筋も運び込まれ組まれるのだろう








 12月23日 祇園崎側から鉄筋が上のほうまで伸びてきたこれが橋脚の芯になるのか





船頭町側も鉄筋が上まで伸びている 下のほうの作業するのに灯りも必要で急ピッチに作業が進んでた






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線状降水帯下の遠賀川河口堰

2023年07月12日 | 風景
 九州北部に線状降水帯が発生して二日 今日は7月10日 午後2時
雨が止んだので いつものように歩き出した
遠賀川河口堰が 今まで見たことのない状態だった
河口から河口堰を見たら 普段止めてある堰がすべて開いていた





普段は流れてきたゴミたちは堰の上流で溜まり 堰の管理人が回収して処理しているが
さすがに大雨の為これは仕方がないな 河口側に流れ出ても
堰の近くにあれば回収していること見ている 海までできるだけ流れ出なければいいな
このゴミの量だもの



堰の上から 海を望んで



堰を渡り切って 山鹿の江川方面から川上へ



これ以上 大雨が降りませんように


一日たった 今日7月11日
芦屋は雨が降ってない このまま収まってくれるのか
河口堰のゲートも全開でなくいつものように下のほうだけ少し開放してるようだ





ゴミはまた多くなっているようだ

堰の真ん中から海の方向へ パチリ 



早朝 6時半なのに 溜まっているごみをかたずけるためにと作業する方が来ていた
ご苦労様です よろしくお願いしますと声をかけると「ありがとうございます」の言葉





7月22日には 芦屋は花火大会
河川敷や 土手など雑草刈りが盛んにおこなわれている
街が綺麗になることは 嬉しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠賀川河口の白鳥に子供が生まれてた

2023年07月08日 | 風景
 今日は5月19日 つがいの白鳥と赤ちゃんを発見!

5月16日に数か月ぶり 見つけた! 離れたところからつがいを発見したのでわからなかったがこの時居たんだ!
離れすぎていて 白鳥が遠賀川河口へ戻って来たことだけで満足。




それから 毎日どこに寝床が 巣があるのか 今年は赤ちゃん生まれたのか 気になって探してた

発見 子供がいる! 可愛い!









近所の方の情報では 卵は7~8個あったが二匹が生まれた。
二三日前までは両親のそばで泳いで。。。守られていたのだが 今日は一匹しかいない 心配している
この近くには ミサゴなど猛禽類がいるからな~ とのこと。

この子だけでも成長してくれること祈ってる 見守っていこう。

5月22日 遠賀川河口の 江川入り口で見かけた
ちょっと離れすぎてスマホの拡大でこれが限度だ やはり 赤ちゃんは両親に守られて 1羽だ





23日 今朝すぐ近くで撮影することができた 可愛い!!




一所懸命に食事している




がばってな~


今日は25日木曜日 河口堰横の魚道へ現れた 両親に守られて。。。






27日土曜日 江川へ



28日 日曜日 今度は 西川へ




29日月曜日 今度は江川へ 遠く離れていたが 私を認めると近寄ってきた 結構速いスピード






餌など投げ与えたことないので 私に動きがないと判断すると
直ぐに いつものようにテトラポットの藻を食べだした





元気に育ってよ~


 きょうは 6月15日 前回からおよそ二週間 大きく成長していた。
ちょっと見ぬ間に 二倍くらい









 両親に守られて 元気に成長しているようだ

今日は6月30日 あれから半月
ずいぶん成長した (^^)/





7月4日



もうほとんど 体格 親に変わらない いつ 産毛が取れるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その11

2023年05月23日 | 風景
 2023年1月8日 今年初めての投稿
 2018年(令和1年)10月に始まった「祇園橋架け替え工事」
今日 よくよく見ると工事期間は 2023年(令和5年)12月まで と書かれていた
その10までで 仮桟橋が完成していたが 今年になって巨大クレーンが もう一台増えて工事が動き出していた

祇園崎側から



祇園崎側 旧橋入れて



船頭町側から



1月17日火曜日 丸い鉄柱が。。。現在の祇園橋から



祇園崎から



 今日は 1月22日日曜日 前回の丸い鉄柱が打ち込まれていた





橋脚が一脚で道路が乗るのかと思っていたが 大きな円柱が1本入った これからどうなるのだろう?

今日は2月13日月曜日 
このひと月以上 赤い鉄柱が撃ち込まれる様子が場所を違えて何度も繰り返されている
ほかの工事は別にやっていない様子 不思議で 工事現場を警備している人に聞いてみた
「橋脚の土台を固めている」「完成している橋脚を固めるために川床に鉄柱を何本も打ち込む まだまだ続きますよ」
とのことだった。なるほど。。。。流れのある川床が固まっていなくては橋は不安定 だからか。。。。

 今日は 2月18日土曜日 船頭町側に打ち込んでいた
「橋脚の土台を固めるためのくい打ちはすんだようで作業プラットホームが撤去され始めた」

船頭町側から



祇園崎側から



 ということは一本橋脚の祇園崎側にも川床を固めるためくい打ちをするのだろうか?



 今日は 3月14日
前回の投稿から およそひと月 久し振りに工事が動き出した
想像通り 祇園崎側の仮桟橋から また作業プラットホームが伸びだした

現在利用している橋の真ん中から新橋の一本橋脚を右に写しこんで祇園崎側を


祇園崎側から仮桟橋から延びだした作業プラットホームを




 今日は 3月26日 日曜日
祇園崎側から延びた仮桟橋 ほとんど完成したように見える それがこの写真
船頭町側から見たところ 右の船頭町側の土台が見える そして正面に一本の橋脚


現橋の中間から祇園崎側を見て


現橋の上から完成したであろう作業仮桟橋横から祇園崎側を


到着した祇園崎側から作業仮桟橋 その奥に一本橋脚がある右が現橋


来週からどんな作業が始まるのか。。。




 今日は 4月6日木曜日 工事現場に一週間ほど人影がなく工事は中断していた
今週の月曜 4月3日から人々が現れ 工事再開の様子

今日現場に変化が 船頭町側から



祇園崎側から



鉄色の円柱が
やはり川床に杭を打ち込み 川床を強化するのか。。。

 今日は4月11日
三本目の杭が




4月14日には四本目の杭が




4月21日 既に7本目の工事が行われているようだ

想像した方法は、クレーンで緑色の円筒を川床まで充てると その中にクレーンでつるした重りを落とし入れ川底を押し固める
その後鉄色の円柱を入れその中に速乾性のコンクリをミキサー車から挿入して川底にへこませた分だけ入れる






今日は 4月28日 連休に入る直前 これからちょっとの間 工事は休みかな?
祇園崎側の川床固めは9~10本が撃ち込まれた様子



今日は5月13日土曜日
連休明けから始まっていた川床の強化工事 昨日12本目が撃ち込まれて終了した様子
今朝雨の中 巨大クレーン二機のうちのちょっと小さいほうが 撤収していた。



今日は16日火曜日 既に川床強化用の仮プラットホーム撤去が始まった。




今日は6月19日

今日は6月22日 川床強化用 仮のプラットホーム撤去が完了したようだ



次の工事は 何だろう
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その10

2022年12月29日 | 風景
 2022年10月3日 月曜日 5か月ぶりの投稿
 祇園橋架け替え工事の橋脚が 5月に出来上がって現場は人々が撤収して 誰もいなかった。
10月1日 チラホラ作業する人たちが現れ カラーコーンなど 動かし工事再開らしい動きが。。。

 今日10月3日 こんな看板が



 仮桟橋を11月18日までに作ると。。。
大きなクレーンもやってきた。



 どんな手順で仮桟橋を作ってゆく? 向こうの岸まで伸ばしてゆくのか 楽しみ!!


今日は110月6日日 早速 仮桟橋工事が始まっていた



 今日は10月14日 ここまで仮桟橋が伸びた



 11月14日にはクレーンが乗ってきたぞ 



 翌日の15日(土曜日)には 最後の仮橋脚となる足場鉄筋が撃ち込まれだした



やりだしたら 仕事が早い!!


 一週間たった 10月22日(土曜日の)仮橋脚の様子





 船頭町側近づいた これで仮橋脚の部分は完了だろう
あとは 上の部分が乗っかれば仮橋脚も完了だ 

 今日は2022年11月21日月曜日 前回10月22日に報告してからおおよそ ひと月
全然 変化なし 工事説明版には11月18日までに仮橋を完成させると書かれていたが 過ぎた。

 どうなってんだ???

12月5日 やっと工事が動き出した。クレーンが乗り出してきて 仮桟橋の鉄筋が伸びだした。





12月12日13日 仮桟橋がまっすぐ対岸へと思ったら この手前に新本橋のほうへ突き出てきた。






 今日は12月18日 早朝
船頭町側からの仮桟橋を「カシャ」



現橋から新橋の橋脚を望んで仮桟橋が現橋そばまで延びた



 12月26日月曜日
船頭町側 現橋から仮桟橋を カシャ



現橋から船頭町側をカシャ 続けて祇園崎側へカシャ




祇園崎側から新橋の橋脚を望んで船頭町側をカシャ


船頭町側土台


 今日は12月29日早朝 今年2022年の新祇園橋の工事は ここまでのようだ
遠賀川河口堰の上から芦屋町を望んで。。。巨大クレーンがそびえたつ 来年は完成するだろう



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園橋架け替え工事 その10

2022年12月17日 | 風景
 2022年10月3日 月曜日 5か月ぶりの投稿
 祇園橋架け替え工事の橋脚が 5月に出来上がって現場は人々が撤収して 誰もいなかった。
10月1日 チラホラ作業する人たちが現れ カラーコーンなど 動かし工事再開らしい動きが。。。

 今日10月3日 こんな看板が



 仮桟橋を11月18日までに作ると。。。
大きなクレーンもやってきた。



 どんな手順で仮桟橋を作ってゆく? 向こうの岸まで伸ばしてゆくのか 楽しみ!!


今日は6日 早速 仮桟橋工事が始まっていた



 今日は13日 ここまで仮桟橋が伸びた



 14日にはクレーンが乗ってきたぞ 



 翌日の15日(土曜日)には 最後の仮橋脚となる足場鉄筋が撃ち込まれだした



やりだしたら 仕事が早い!!


 一週間たった 22日(土曜日の)仮橋脚の様子





 船頭町側近づいた これで仮橋脚の部分は完了だろう
あとは 上の部分が乗っかれば仮橋脚も完了だ 

 今日は2022年11月21日月曜日 前回10月22日に報告してからおおよそ ひと月
全然 変化なし 工事説明版には11月18日までに仮橋を完成させると書かれていたが 過ぎた。

 どうなってんだ???

12月5日 やっと工事が動き出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂像と夕陽

2022年11月02日 | 風景
 あしや砂像展2022年10月28日から11月13日まで開かれている
テーマは「乗もの」 11月1日 午後5についた 
秋の陽は釣瓶落としというが 実感した 



















 あまりにも夕陽がきれいで 撮ってみた








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園崎橋梁架け替え工事 その9 橋脚部分の完成

2022年06月30日 | 風景

 2022年5月15日 日曜日 橋脚部分の完成
作業用の足場 三段に分けて回廊のように囲われていたが すべての木枠が取り払われた

 

 船頭町側から見たところ スッキリ 奥の方に河口堰の塔が見える



 右側の この土台につながる予定



 5月21日 排水は続いているが橋脚のエプロン部分がはっきり見える







 全容がすっきり





 排水が止まり橋脚エプロン部分が水の中へ





 防水用の鉄板が一部外されている 橋脚が川の流れの中へ



 もすぐ水止め用の鉄板はすべて取り外されるな!

 今日は5月29日 日曜日
水をせき止めてた鉄板のガードが取り払われだして7~10日 ここまで進行した



結構 時間がかかりそう!!

 前回の記事から 一週間 今日は6月4日 土曜日
祇園崎川から



 船頭町側から



水止め鉄板の除去は まだまだかかりそう

 前回の書き込みから また一週間 やっと水止めの鉄板が取り除かれた 6月10日

船頭町側から見て



祇園崎側から



 今日は6月30日 前回の追加投稿から20日 橋脚の完成から変化がない
橋脚の上の部分をとったことがなかったから現在使用中の橋の欄干に上って撮ってみた



 橋部分との連結に使われるのか 四角い穴や 黒いビニールで覆われた部分がある
どう使われるのか気になるが工事はなかなか始まらない ( 一一)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園崎橋梁架け替え工事 その8 橋脚から橋を支えるエプロン

2022年05月09日 | 風景
 今日は 2022年4月20日 21日 
橋脚から橋を支えるエプロン部分を作成しているようだ
木枠が作られ 二日くらいで全体の木枠が完成したようだ



 木枠がすべて完成し コンクリ準備を整えたようだ







今日は4月27日 道路を支える橋脚のエプロン部分 ここにコンクリが流し込まる様子



 今日は4月28日 コンクリ投入が終わり 乾燥を待つ





エプロン下の橋脚部分 木製カバーが取り外された



 追加記事 今日は 5月7日土曜日
橋脚部分の木製のカバー コンクリが固まり必要なくなった スッキリ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする