見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

夏に向けて、入試に向けて

今日は中3に話をしました。
テーマはタイトルの通り『夏に向けて、入試に向けて』。
ちょっと端折りながらですが、以下のような話をしました。

・学校で周りが受験生らしい雰囲気になるとはどんな状況か?
  ざっくり言うと、少なくとも半数以上の生徒たちが本気で
  受験勉強をしだした感じでしょうか。ということは、この
  タイミングで本気になると、すでに乗り遅れている。
 →周りがその気になる前に始める!つまり今から!

・限られた時間
  定期テストの社会について、5時間勉強して50点だった
  生徒がいたとして、勉強時間を増やせばどうなるか。
  10時間なら75点、100時間なら95点という意見でした。
 →でも時間は限られているので、計画(作戦)がいかに大事か!

その他、成績の上がり方や一年のスケジュールをたどりながら
時期ごとにどのような勉強をするのかを話したあと、今日から
スタートする夏の課題の説明を行いました。
まだ、定期テスト結果は出揃っていませんが、気持ち新たに
取り組んでもらいたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「受験について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事