![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/22/d6/3e47849846559b5e3c33a21fc8672791.jpg)
カレンダーをめくると、深い言葉が書いてあったので、写真を
撮ってみました。
さて、ロボット教室ではアドバンスコースは音声認識の部品を
使いました。
声にしっかり反応してます。
「へえー。」と思って見つめていましたが、よく考えたら音声
認識できるおもちゃはたくさんありますね。
それに比べて、生徒たちはさほど反応なし。
もっと高性能のおもちゃを持っていて、見慣れているのかも。
いろいろなものがあるこの時代、それをどう生かすかが非常に
重要になってきます。
音声認識センサーがどんな場面で利用できるか話し合ってみる
のも面白そうです。
最新の画像もっと見る
最近の「ロボット教室」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事