![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/18/23/9006b68faa6998154862b2652ae62d17.jpg)
その他の中学は来週からです。
高校生もそろそろテスト1週間前になり、勉強にも熱が
入ります。
ところで、中3の国語のテスト範囲には論語があります。
教科書の中に「学而時習之、不亦説乎。」と時習館の
由来となる部分も含まれているので、ここはバッチリ
正解してもらわないと。
「学んだことを復習すること、なんとよろこばしいこと
じゃありませんか。」ってテスト前にピッタリの言葉
ですね。
時習館の由来であることを聞いて「知らなかった!」
という生徒も多いのですが「九州に学校があるんです
よね。」という生徒もいました。
正確にいうと、江戸時代に熊本に藩校があり、現在は
愛知県豊橋市に時習館高校がありますね。
ただ、いずれも個人的には関係はありませんが。
最新の画像もっと見る
最近の「塾について」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事