見出し画像

京田辺市「個別指導塾 時習館」代表の日記

学而時習之

培良中では定期テストが終わりましたが、田辺中など
その他の中学は来週からです。
高校生もそろそろテスト1週間前になり、勉強にも熱が
入ります。

ところで、中3の国語のテスト範囲には論語があります。
教科書の中に「学而時習之、不亦説乎。」と時習館の
由来となる部分も含まれているので、ここはバッチリ
正解してもらわないと。
「学んだことを復習すること、なんとよろこばしいこと
じゃありませんか。」ってテスト前にピッタリの言葉
ですね。

時習館の由来であることを聞いて「知らなかった!」
という生徒も多いのですが「九州に学校があるんです
よね。」という生徒もいました。
正確にいうと、江戸時代に熊本に藩校があり、現在は
愛知県豊橋市に時習館高校がありますね。
ただ、いずれも個人的には関係はありませんが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「塾について」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事