中国が比に武器供与 イスラム過激派との戦闘
2017.6.29 00:17 産経新聞
中国から引き渡された狙撃銃の照準を確かめるフィリピンのドゥテルテ大統領=28日、フィリピンのエンジェルスシティ(ロイター)
フィリピン国防省は28日、南部ミンダナオ島マラウイで続く政府軍とイスラム過激派の戦闘を巡り、中国からライフル銃約3100丁、
銃弾約580万発の供与の申し出があったと . . . 本文を読む
フィリピン麻薬戦争1年、死者数千人でも見えない勝利
2017年 06月 28日 15:13 JST REUTERS
マニラ首都圏で19日、麻薬関係で何者かに射殺された犠牲者の遺族が、事件現場で悲しみに暮れる(2017年 ロイター)
[マニラ 25日 ロイター] - フィリピンのドゥテルテ大統領による苛酷な麻薬撲滅戦争が開始されて1年、死者数 . . . 本文を読む
ドゥテルテ大統領がフィリピン南部に戒厳令 政府軍とイスラム過激組織の衝突で
2017年05月24日 12時28分 JST HuffPost
フィリピンのドゥテルテ大統領は5月23日夜、同国南部のミンダナオ島と周辺の島々に対し、一時的に軍が統制する戒
厳令を出した。イスラム武装勢力と軍との抗戦が激しくなったためという。国営フィリピン通信などが報じた。
&nb . . . 本文を読む
比大統領、 南シナ海問題で「中国から戦争になると警告された」
2017年05月20日 15:16 AFP
フィリピン南部ミンダナオ島のダバオで開催された沿岸警備隊補助隊の会合で演説するドゥテルテ大統領(2017年5月19日公開)
【5月20日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は19日、南シナ海(South China Sea)の領有権争い . . . 本文を読む
トランプはドゥテルテをホワイトハウスに招いてはいけない
The Real Reason Trump Shouldn’t Meet With Duterte
2017年5月9日(火)19時10分 Newsweek エベリン・ファルカス(大西洋評議会シニアフェロー)
5月8日、米比合同軍事演習の開会式。中国に遠慮して小規模に行われることになった . . . 本文を読む
トランプ米大統領、ドゥテルテ比大統領をホワイトハウスに招待 電話会談で
2017年04月30日 16:20 AFP
【4月30日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は29日、フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領と電話会談し、ドゥテルテ大統領を米首都ワシントン(Washington D.C.)に招待するとともに、北朝鮮の「 . . . 本文を読む
比大統領が中国訪問後日本へ、メディアが原因を分析
タグ: フィリピン ドゥテルテ 大統領 一帯一路
2017-04-22 10:42:57 中国網
19日付読売新聞は日比外交筋の話として、フィリピンのドゥテルテ大統領が6月上旬に日本を訪問する方向で調整
に入ったと伝えた。実現すれば、ドゥテルテ氏が大統領として訪日するのは、昨年10月に続き2度目。中国との関係
が急速 . . . 本文を読む
ドゥテルテ比大統領が露軍艦を見学、ロシアとの親密関係アピール
2017年04月22日 15:21 AFP
フィリピン・マニラに寄港中のワリャーグ号でロシア海軍に出迎えられたドゥテルテ大統領(2017年4月21日撮影)
【4月22日 AFP】フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は21日、首都マニラ(Manila)に寄港していたロシアの軍艦を訪れた。過 . . . 本文を読む
比大統領の中国への態度、朝三暮四に見える理由は?
タグ: フィリピン,ドゥテルテ大統領,南中国海
2017-04-18 15:35:12 チャイナネット
フィリピンのドゥテルテ大統領は、ユニークな人物だ。
昨年夏はまだ、「南中国海仲裁案」という茶番の真っ最中だった。ドゥテルテ大統領が就任し、10月に訪中すると、両
国関係は急速に改善され、蜜月期に入った。 . . . 本文を読む
ドゥテルテ比大統領、南沙諸島に軍の配備命じる
2017年04月06日 21:29 AFP
軍用機から撮影した、南シナ海・南沙諸島(英語名:スプラトリー諸島)のミスチーフ礁(2015年5月11日撮影、資料写真)。
【4月6日 AFP】(更新)フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ(Rodrigo Duterte)大統領は6日、政府軍に南シナ海(South China Sea)に位置する南沙諸 . . . 本文を読む
ロシアの扉を叩くフィリピン
2017年03月28日 21:26 SPUTNIK
フィリピンはロシアの軍備にあからさまな関心を示している。ロシア国家コーポレーション「ロステク」のヴィクトル・クラドフ役
員、国際協力・地域政策担当はマレーシアのランカヴィ島で3月21-25日に行われた国際航空宇宙海軍事機器展(LIMA-
2017)の閉幕にあたってこう指摘した。「以前はロシアと協力など一切 . . . 本文を読む
内憂外患のフィリピン・ドゥテルテ大統領、暴言を吐く暇なし
2017年3月14日(火)14時40分 Newsweek
3月13日、マニラで記者会見したときのドゥテルテ大統領
<「フィリピンのトランプ」と呼ばれたドゥテルテ大統領だが、最近は外相が辞任し、自分も汚職や人権侵害の疑いで告発を受けるなど大忙し。得意の暴言も聞かれない>
フィリピンのトランプと言われて本 . . . 本文を読む
中国造成の人工島、問題視しない姿勢…比大統領
2016年12月30日 10時45分 読売新聞
【台北】フィリピンのドゥテルテ大統領は29日、南シナ海に中国が造成した人工島について、「もし深刻な懸念であるならば、米国が最初から(造成を)止めていたはずだ」と述べ、問題視しない姿勢を示した。
地元テレビCNNフィリピンのインタビューで語った。
. . . 本文を読む
国連人権高等弁務官、ドゥテルテ比大統領による殺人の捜査要求
2016年12月21日(水)12時35分 Newsweek
国連のゼイド人権高等弁務官は、フィリピンのドゥテルテ大統領がダバオ市長時代に3人を殺害したとする事件や、大統領の麻薬取り締まり作戦での全ての殺害について、捜査に着手するようフィリピン当局に求めた。
ドゥテルテ大統領は先週、ビジネス . . . 本文を読む
比大統領、トランプ氏当選を好感 「どちらも悪態好き」
2016.11.10 Thu posted at 16:57 JST CNN
(CNN) 反米発言を繰り返し2国間関係も悪化させていたフィリピンのドゥテルテ大統領は9日、米国次期大統領にドナルド・トランプ氏が決まったことを受け、「同氏がいる米国とは戦いたくない」との見解を示した。
「トランプ大統領を祝福したい。万歳! . . . 本文を読む