台湾総統、米国経由で中米訪問へ 中国は反発
2016年 12月 29日 19:01 JST REUTERS
[台北 29日 ロイター] - 台湾外交部(外務省)は29日、来月予定されている蔡英文総統の中米訪問について、米国を経由すると発表した。立ち寄りの予定の詳細は今週中に明らかにされる。
中国政府は、蔡総統の意図は明白として立ち寄りを認めないよう米国に求めた。外務省の華春瑩報道官 . . . 本文を読む
日本が対台湾窓口機関の名称変更 中国は強い不満
2016年12月29日12:49 人民網
日本の台湾との交流の窓口機関である「交流協会」が名称を「日本台湾交流協会」に変更することについて、外交部(外務省)の華
春瑩報道官は28日に行われた定例記者会見で、「『2つの中国』や『一中一台』を作りだそうとするいかなる企みにも断固として反対
する。
日本が台湾問題でネガティブな行動 . . . 本文を読む
習氏の権力闘争、歴史的転換の前兆<前編>
中国最高指導者は「プーチン式」指導体制を目指すか
2016 年 12 月 28 日 11:07 JST THE WALL STREET JOURNAL
【北京】2012年に習近平氏を最高指導者に選んだ中国共産党のエリートは、力強い手綱を切望していた。それまでの10年間、胡錦濤国家主席が権力を共有する手法を採ったことで政策は漂流し、派 . . . 本文を読む
日本の防衛予算が過去最大に 中国は「関心と警戒」
2016年12月24日12:27 人民網
日本の防衛予算が5年連続で増加し、過去最高を更新していることについて、外交部(外務省)の華春瑩報道官は23日の定例記者
会見で、「歴史的な原因により、中国には日本側の動向や真の意図に対して高い関心と警戒を抱くだけの理由がある」と述べた。
【記者】日本政府は22 . . . 本文を読む
なぜアレッポが破壊されるまで至ったか。世界が放置したアサドの無差別殺戮、拷問、レイプ
This Is Not Civil War; This Is War on Civilians
2016年12月19日(月)20時00分 Newsweek
政府軍と反政府軍が合意しやっと平和が訪れると思いきや、合意違反があり避難が中止されらり、再開されたと思ったら避難する人々を乗せ
た . . . 本文を読む
92人が乗ったロシア軍のツポレフ154型機 黒海に墜落
2016年12月25日 18:13 SPUTNIK
消息を絶ったロシアのツポレフ154型機の脚部の破片が、ソチ沿岸から約1.5キロの黒海で見つかった。 また消息筋は、破片の近く
で、墜落後に現れたと思われる油膜が見つかったと語った。 国防省の情報によると、同機には、ロシアの主要テレビ局「第1チ . . . 本文を読む
国連安保理・武器禁輸制裁決議案が否決、日本は棄権
2016.12.24 01:06 産経新聞
国連安全保障理事会は23日、米国が提出した南スーダンへの武器禁輸を含む制裁決議案を採決し、米英仏スペインなど7カ国が賛
成したものの、日本など8カ国が棄権し、否決された。安保理決議案の採択には9カ国以上の賛成が必要。棄権したのは他にロシア、
中国、エジプトなど。米国は制裁決議案を支持するよう日 . . . 本文を読む
ロシア大使射殺はCIAの仕業か?
Why Turkish Media Is Blaming the CIA for the Russian Ambassador’s Assassination
2016年12月22日(木)15時40分 Newsweek
アンカラの空港でロシア大使の遺影と棺を送り出すトルコの儀仗兵
<アンカラ . . . 本文を読む
ロシアの駐トルコ大使殺害で懸念される5つの衝突コース
Five Things to Worry About After the Assassination of Russia’s Ambassador to Turkey
2016年12月20日(火)18時55分 Newsweek
ロシア大使を射殺した男はトルコの警察官だった
<歴史的な確執を抱えるトルコとロシアの間に起き . . . 本文を読む
国連人権高等弁務官、ドゥテルテ比大統領による殺人の捜査要求
2016年12月21日(水)12時35分 Newsweek
国連のゼイド人権高等弁務官は、フィリピンのドゥテルテ大統領がダバオ市長時代に3人を殺害したとする事件や、大統領の麻薬取り締まり作戦での全ての殺害について、捜査に着手するようフィリピン当局に求めた。
ドゥテルテ大統領は先週、ビジネス . . . 本文を読む
フランス外務省、「一つの中国」の原則的立場を堅持することが「少しも曖昧でない」
jp.xinhuanet.com | 発表時間 2016-12-21 16:27:19 | 新華網 |
新華網北京12月21日(記者/韓氷、応強)フランス外務省は20日に定例記者会見で記者の質問に返答したとき、フランスは「一つの
中国」の原則を堅持し、そしてこの立場は . . . 本文を読む
米潜水機事件への日本側の発言について中国外交部「日本側とは関係あるのか?」
2016年12月21日14:33 人民網
19日、日本の菅義偉官房長官は記者会見で「(米潜水機)事案の早期収拾を期待する」と述べた。その上で「中国側が事案につい
て国際法上の根拠も含め、国際社会に明確に説明する必要がある」と述べた。環球時報が伝えた。
これについて、中国外交部(外 . . . 本文を読む
韓国型ロケット打ち上げ実験10カ月先送り 18年10月に
2016/12/22 17:03 朝鮮日報
【ソウル聯合ニュース】韓国未来創造科学部は22日に国家宇宙委員会を開き、韓国の技術で製作する韓国型ロケットの打ち上げ実験を当初の予定より10カ月先送りし、2018年10月に行うことを決定した。 委員会は当初、基本エンジンとなる75トン液体エンジンを用いた試験機の打ち . . . 本文を読む
イラン、「目には目を」で男に失明刑執行 4歳児の視力奪った罪で
2016年11月09日 06:22 発信地:テヘラン/イラン AFP
【11月9日 AFP】イランで8日、4歳の少女の顔に石灰をかけて視力を奪ったとして有罪判決を受けた男に対し、両目を失明させる刑が執行された。イラン学生通信(ISNA)が、司法当局者の話として伝えた。
テヘラン(Tehran)検察当局によると . . . 本文を読む
酒代わりに入浴剤摂取、死者62人に 露大統領、規制強化を指示
2016年12月22日 06:52 発信地:モスクワ/ロシア AFP
ロシア・シベリア地方イルクーツク市の病院で、偽のアルコール飲料を飲んで中毒症状を起こし、治療を受ける人々。
12月22日 AFP】ロシア・シベリア(Siberia)地方で、有害なメタノール入りの入浴剤を安い酒代わりに飲んで死亡した人の数が、62人に増えたこと . . . 本文を読む