22:30 薬を飲んで目を瞑り、478呼吸と444呼吸。
気づけば寝ていたので入眠までに30分くらいだろう。
中途覚醒なし。
09:30 目が覚める。抗えない怠さと眠気。しばらく意識があるまま目をつぶりいつの間にか寝ている。
※この間に短い夢だが、初めて怖い夢を見る。
夢の内容は別途書く。そんなに怖くもなかったけど。
10:15 目が覚める。怠い。意識があるままベッドに横になったまま眠らず目を瞑ってじっとしている。
10:30 勢いをつけて起き上がる。
頭痛あり。
10時間以上は眠った。
それでも眠れない頃より薬が抜けてしまえばいいことしかない。
まだスタートしたばかりです。
服薬調整も、
時間がかかる人
そうでも無い人
まちまちです。
ちなみに、爺はとても時間がかかりました。
耐えられない副作用...
効果の薄い睡眠導入剤...
頭から全く離れない恐怖...
今は無理に起きなくて大丈夫です。
きっちりしなくても大丈夫です。
達成感のない行動は疲れるだけです。
過去の自分を誉め...
(もちろん悪い見本になるのですが、頑張りましたから)
今は休んでいい時、サボっても誰も何も言わない時と思い...
ココロが浮上してきたら、これからの生きやすいココロの形と向き合って行けたらいいですね(*^^*)
やらなきゃ、みたいな自分に課してしまうみたいなところが、まだまだ変われてないな、と気づきました。でも変わっていきます!朝散歩は気が向いた時にしかやらなーい!朝起きて一時間以内なんてむりー!その他も気まぐれにやってけるように意識変えてきます☺️
それでいいんです。
やらなくていいことを、今はやらなくていいんです(^^)
何もしていないことが怖いみたいなので、あまり出すぎた発言は出来ませんが...
ゴロゴロしてもいいですし、観なくてもいいテレビをつけて、ぼへ〜っと過ごしてもいいんです。
やらないことは悪いことではありません。
休むこともご褒美です(^^)
起きてないことに不安を感じるのはバカみたいですね(笑)
動画をテレビで流しながら今は聞き流してます。
こちらでは鎧を着る
という表現をしていますが、被り続けると外れなくなることがありがちです。
休日も仕事のために努力や勉強...
遊びに行くのも仕事のため...
鎧って何十kgの重さです。
それを着続けたら、疲れますし、脱いだ自分のあり方を見失うこともあります。
今は鎧はいらない時...
すっぴんの自分にピンと来ていない所もあるかと思いますが...
それも含めて、生きやすい自分をゆっくり作って行けばいいのだと思います。
「ゆっくり」ですよ(^^)
これから時間をかけて、本当の自分を取り戻していこうと思います。