幼い頃から、富山駅のホームで食べる立ち食いそば 立山そば が大好きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
知らない人と隣り合わせで、フーフー急いで食べるのが醍醐味でした。
そして今、立ち食いそばは座って食べられる時代となりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/ffcfeda774bdd9aa69ddfe5e69ecd589.jpg)
立山そば 砺波インター店
アピタ向かい・吉野家のお隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/390e7c573b295eb97c89b52ec496286a.jpg)
砺波店で「セット」と言えば、かやくごはん&小鉢
ますずしが食べたければ「ますずしセット」を注文します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/c4/ab5374edf8fb2c198a2d55975f66d102_s.jpg)
ちなみに、富山インター店で「セット」と言えば、ますずしが2切れ&小鉢
ちなみにちなみに、JR富山駅の構内の立山そばには、セットはありません。
以前は親子丼のセットなんかもあったんですが、忙しいからか、すぐなくなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/f73363ff05cad290a8c4ad0d7aabd360.jpg)
天ぷらそばのますずしセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/47641fcb77999d837a4c0a50dd39dd80.jpg)
かきあげうどんセット
かやくごはんは、砺波インター店でしか見たことがありません。
富山インター店&砺波インター店で「天ぷらそば」といえば、写真のように海老1匹の天ぷらですが、
JR富山駅の構内で同じものを食べたい場合は「上天うどん」になります。
「天ぷらそば」を注文すると、桜えびの天ぷらが乗ってきますのでご注意を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ちなみにこの立山そば、駅そば界では結構評判だそうで、ホテルのフロント時代には、立山そばを楽しみにしてきている県外からのお客さんと何人かお会いしました。
「うどんにコシがない」と口コミを書く方もいらっしゃいますが、コシがないのが良いんですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
知らない人と隣り合わせで、フーフー急いで食べるのが醍醐味でした。
そして今、立ち食いそばは座って食べられる時代となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1f/ffcfeda774bdd9aa69ddfe5e69ecd589.jpg)
立山そば 砺波インター店
アピタ向かい・吉野家のお隣です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/390e7c573b295eb97c89b52ec496286a.jpg)
砺波店で「セット」と言えば、かやくごはん&小鉢
ますずしが食べたければ「ますずしセット」を注文します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/c4/ab5374edf8fb2c198a2d55975f66d102_s.jpg)
ちなみに、富山インター店で「セット」と言えば、ますずしが2切れ&小鉢
ちなみにちなみに、JR富山駅の構内の立山そばには、セットはありません。
以前は親子丼のセットなんかもあったんですが、忙しいからか、すぐなくなっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b4/f73363ff05cad290a8c4ad0d7aabd360.jpg)
天ぷらそばのますずしセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/60/47641fcb77999d837a4c0a50dd39dd80.jpg)
かきあげうどんセット
かやくごはんは、砺波インター店でしか見たことがありません。
富山インター店&砺波インター店で「天ぷらそば」といえば、写真のように海老1匹の天ぷらですが、
JR富山駅の構内で同じものを食べたい場合は「上天うどん」になります。
「天ぷらそば」を注文すると、桜えびの天ぷらが乗ってきますのでご注意を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
ちなみにこの立山そば、駅そば界では結構評判だそうで、ホテルのフロント時代には、立山そばを楽しみにしてきている県外からのお客さんと何人かお会いしました。
「うどんにコシがない」と口コミを書く方もいらっしゃいますが、コシがないのが良いんですよ!