なんか、ラーメンブログになりつつある当ブログ。
「金沢ラーメンカテゴリー」を作成しましたので、ご興味のある方はお越しくださいませ。
ラーメンブログではないので、あまり細かいことまでわかりませんので簡単に紹介しています。
味についても、個人差がありますので、そこのところご了承くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
嫌いなんですよねー、人が「好き」っていうものを否定したりされたりするの。
-------------------------------------------------------------------
さて本題。
冬と言えばカニ。
カニ味噌をラーメンにしてしまっている、お気に入りのラーメン屋さん 凌駕堂さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/a1721848187c9fdee138120095b667ad.jpg)
カニ味噌とんこつ 1200円
プラス50円で柚子皮のトッピングをしてもらいました。
ベースは、ここのお店の「貝だしとんこつ」。
このめちゃウマスープにカニ味噌が溶けているので、旨みの二重奏です。
柚子皮は、必ずトッピングしてください。
これがあるのとないのでは、全然違います。
海苔・青梗菜・カイワレ大根・カニ身がドーンと乗っています。
貝だしとんこつも普通においしいのに、更にカニ味噌ドーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こんなにおいしいものがあるものか!と夢中で食べすすめていけます。
最後にだし用の貝が底から出てきて、ちょっとクスっとなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
おいしいんです
本当においしいんですが、最後の一口までカニ味噌なので、後味は生臭いです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お気を付け下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
「金沢ラーメンカテゴリー」を作成しましたので、ご興味のある方はお越しくださいませ。
ラーメンブログではないので、あまり細かいことまでわかりませんので簡単に紹介しています。
味についても、個人差がありますので、そこのところご了承くださいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
嫌いなんですよねー、人が「好き」っていうものを否定したりされたりするの。
-------------------------------------------------------------------
さて本題。
冬と言えばカニ。
カニ味噌をラーメンにしてしまっている、お気に入りのラーメン屋さん 凌駕堂さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/66/a1721848187c9fdee138120095b667ad.jpg)
カニ味噌とんこつ 1200円
プラス50円で柚子皮のトッピングをしてもらいました。
ベースは、ここのお店の「貝だしとんこつ」。
このめちゃウマスープにカニ味噌が溶けているので、旨みの二重奏です。
柚子皮は、必ずトッピングしてください。
これがあるのとないのでは、全然違います。
海苔・青梗菜・カイワレ大根・カニ身がドーンと乗っています。
貝だしとんこつも普通においしいのに、更にカニ味噌ドーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
こんなにおいしいものがあるものか!と夢中で食べすすめていけます。
最後にだし用の貝が底から出てきて、ちょっとクスっとなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_right.gif)
おいしいんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
お気を付け下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)