今回は、三楽園の朝食を紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/cc20a6e2a396a918de33902af1e94576.jpg)
大広間で朝食。
7時半から9時まで、好きな時に来てくださいとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/0fc9790918d1bfcd1db1362268e3736e.jpg)
~先付け~ オクラ豆腐・わさび
~千代口~ 昆布とじゃこの山椒煮
~造り~ 夏野菜の昆布〆(ズッキーニ・コリンキー・車鯛)
~サラダ~ 九穀豆の野菜サラダ・柚子味噌ドレッシング
~香の物~ 梅干し(無添加梅干し)
~フルーツ~ ヨーグルト・ブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/9ec3ac1859d0ffd7f2b1351a3156bb99.jpg)
~小鉢~ きんぴら
~煮物~ 野菜の旨煮(ナス・こうや豆腐・人参・さやえんどう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/e863db4e24f91f35bf00780b7c614c59.jpg)
~味噌汁~ あさり・わかめ・牛蒡(砺波産大豆を使用した味噌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/4a527b0e232185782088e049f152d044.jpg)
~陶板~ 海鮮タジン(海老・帆立・ベーコン・レタス・玉葱・とうもろこし・いんげん豆)
豚肉かと思って食べて、後からお品書きを見たらベーコンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ご飯は県内産有機米コシヒカリ。
各テーブルにおひつがあるのではなく、係りの人におかわりをもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/0ae1e92b8fa8021575dceefdf2727b63.jpg)
夏野菜の昆布〆がありましたが、これは庄川温泉郷エリアの共通メニューだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/b8867530e03f4eed7042178395d2304a.jpg)
客室にある、布製の巾着袋は持ち帰りOKとのことなので、もちろん持って帰ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/2f3283722ca789c770417b951a4fdd33.jpg)
帰りはお土産屋さんに寄ってから帰りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/98b7ece5fe6aea2f29f09e7f82f27c27.jpg)
割引券ももらいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
なかなか地元の旅館に泊まるなんてありませんが、改めて富山県って美味しい食材とお湯に恵まれてるなーって感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/17/cc20a6e2a396a918de33902af1e94576.jpg)
大広間で朝食。
7時半から9時まで、好きな時に来てくださいとのことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/56/0fc9790918d1bfcd1db1362268e3736e.jpg)
~先付け~ オクラ豆腐・わさび
~千代口~ 昆布とじゃこの山椒煮
~造り~ 夏野菜の昆布〆(ズッキーニ・コリンキー・車鯛)
~サラダ~ 九穀豆の野菜サラダ・柚子味噌ドレッシング
~香の物~ 梅干し(無添加梅干し)
~フルーツ~ ヨーグルト・ブルーベリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/20/9ec3ac1859d0ffd7f2b1351a3156bb99.jpg)
~小鉢~ きんぴら
~煮物~ 野菜の旨煮(ナス・こうや豆腐・人参・さやえんどう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bd/e863db4e24f91f35bf00780b7c614c59.jpg)
~味噌汁~ あさり・わかめ・牛蒡(砺波産大豆を使用した味噌)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5d/4a527b0e232185782088e049f152d044.jpg)
~陶板~ 海鮮タジン(海老・帆立・ベーコン・レタス・玉葱・とうもろこし・いんげん豆)
豚肉かと思って食べて、後からお品書きを見たらベーコンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
ご飯は県内産有機米コシヒカリ。
各テーブルにおひつがあるのではなく、係りの人におかわりをもらいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9d/0ae1e92b8fa8021575dceefdf2727b63.jpg)
夏野菜の昆布〆がありましたが、これは庄川温泉郷エリアの共通メニューだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/db/b8867530e03f4eed7042178395d2304a.jpg)
客室にある、布製の巾着袋は持ち帰りOKとのことなので、もちろん持って帰ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/2f3283722ca789c770417b951a4fdd33.jpg)
帰りはお土産屋さんに寄ってから帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/67/98b7ece5fe6aea2f29f09e7f82f27c27.jpg)
割引券ももらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
なかなか地元の旅館に泊まるなんてありませんが、改めて富山県って美味しい食材とお湯に恵まれてるなーって感じました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)