F-15 イーグルも就任してかなりの月日が経ちます
兵器という見方をしなくても、ジェット戦闘機として小さな男の子から年老いたじいさままで夢中にさせる魅力があります
優雅で洗練されたフォルムが美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9a/aa4308b8f2bfefd7d323beb5b7bb1543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/5ea1d2a8de7251bca45f233d83cc6e7f.jpg)
分隊機3機のうち1機は、翼下パイロンに増槽2つぶら下げて離陸。長時間の飛行だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9e/95308dcd9cc773640c9165135a9da005.jpg)
基地上空 RW北端で90度ひねってランディングアプローチに移る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ff/f5c270fc62516cb51c2fd9cb4f1de639.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/77/223ed575a41a7a1627b00c4dee6a2673.jpg)
2機のペアで着陸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/26/10cccefc62b50a45694cf96ceb27a096.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/dd844f6140acd26a626319db0ac11f46.jpg)
茨城空港は百里基地内にあり、滑走路はあとから追加されたものです。
旅客機は神戸からのスカイマークと中国の春秋航空の2社が乗り入れてます。以前は韓国のイムチョン?便もありました
いずれもローコスト路線
民間航空機は、一番西側の滑走路を使います。自衛隊機も時間帯によってはたまにこちらに降りてきます。
着陸態勢に入る神戸からのスカイマーク便B737 フェンスからの距離がとても近い。
着陸時のタイヤの焼けるにおいとジェット排気臭が漂う。音もかなりのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/37/f0fb58b272a9d069f9f5e4265f548ece.jpg)
北に向けて離陸する滑走路RW03Lを使う。薄暮のフライト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/7f332e8509efc5027eebf25eceaa16f7.jpg)
SKYMARKといえば、キャビンアテンダントの新しい制服がミニスカートになることで話題です。
競争が厳しい格安路線での男性目線のサービスでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/b5aa633098ee43dd5562efa2cec2aebe.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます