中学生 勉強が得意になる

しばらくは歴史に強くなるをテーマにやります

歴史が得意になる 6

2023-07-08 20:03:59 | 歴史が得意になる

 稲作の板付遺跡

 

これまでは出題の少ない時期でした。本腰を入れましょう。

弥生時代です。

キーワード:稲作・・・北部九州が稲作先進地とされる。

弥生土器・・・東京の弥生で発掘されてその名がある。

       焼成温度が高い。薄手でかため。

青銅器・鉄器・・・銅鏡や銅鐸 祭りのための宝物(と表現されている)

国の成立・・・紀元前1世紀 100以上の国

       金印・・・紀元57年 奴国から使いがあり漢の皇帝が金印を与える

邪馬台国  3世紀 『魏志倭人伝』女王卑弥呼(ひみこ)

      魏に朝貢して「親魏倭王」の称号と印をさずけられる

さまざまのロマンを呼ぶ内容があります。ただ確かなことが少ないので、出題は少ないのですが、イメージを覚えておく必要がありますね。

と、ここまで書いて、すみません、やっぱり書き足します。

教科書の枠外に引用文があります。『後漢書』東夷伝には、奴国から奴隷が貢物として贈られ、光武帝は印綬をたまわった、とあります。

命がけで中国へ渡り、中国の一国として認めてもらう様子が伝わります。

奴国が周辺国に主導的位置を得る、あるいはかなりの地位にあったなど、さまざまな考察が出来ます。

確かに純金に近い特別な印ですが、このために多くの人の犠牲があったのだと思います。(実物はかなり小さいです)

 金印(ヘビのつまみ)

 福岡市早良区吉武遺跡 青銅器

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿