📝🚿今日の菜園👀🌱🍓ランナー切り離し✂️

2025年02月09日 18時04分53秒 | 🍅 🌱 家庭菜園全般
-------------------------------------------
2025年2月9日・日曜日☁️⛅️☀️☀️☀️
お昼頃~やっと風が収まって来ました!

今日のお世話は🍓F1エランの子苗取りをしていた株のランナー切り✂️
🌿葉かきもしながら進めたらスッキリ!
スペースも半分に減りました。


花芽も✂️落としてサッパリ!
↑😲😲😲一つランナー受けてない物発見
拾っておきました。24株

↑親株2つと根っこつよしスリット鉢に受けた子苗(子苗作りには最初の子苗は大切かと思い根っこつよしスリット鉢で、しっかりした苗作りかなぁ~とやってみた。)

F1エラン🍓→合計、27株



-------------------------------------------


















↓途中、腹ごしらえ🥢☕️





















寄せ植え球根の植えっぱなしから、
何か発芽してきました!😲😅





↑📝ねきにら
地上部は✂️カットしました。
春に増えて出てきますよ~に🙏🙏🙏🌿

-------------------------------------------
昨日Amazonでポチッとした電動工具が
 今日届く筈!暗くなって来たけどまだ来ない😉

¥5.979円-クーポン400円=5.579円
レシプロソー
🍊デコポンと🍇巨峰もかなり太くなって来たので樹形整えるためのノコギリも電動化
+DIY
¥4.900円
↑去年購入していた電動剪定ハサミと同じチャイナメーカーだったのでバッテリーが使い回せるだろうというメリットもあり、
樹形を整えるのにポチッとしました。

🌱アレッタ2号の種届きました!



ケール×ブロッコリー(90粒)


早速、明日種まきしてみようかと🤔




18時ころ✨✨



🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓🍓

📝追記投稿
四季なり品種のF1エラン🍓
商品名→なるみちゃん・みのりくんと同じ品種🍓😉





冬場の寒い2~3ヶ月(12月~2月頃)以外の収穫が期待できそうなのと繁殖力が強そう(最初の苗は枯らしてしまいましたが...)
少なくとも半年間いちご狩り・食べ放題も可能かもと、繁殖力(ランナー)の具合はどうだろか?と見てたらあっという間にナイアガラの滝のようなランナー伸び放題😳
慌ててポリポット受けたものの、あっという間に親株2つから→25苗作れました!

増えたのは先ずは良かった!
根っこがどうだろうか?暗くなってから気になりだしてちょっと確認しました。


7cmのポリポットだったかな🙄ちょっと小さなポリポットを使ったので心配でしたが、↑白くて良い感じの根っこに育っていたようです!🙌🙌🙌👍️

27株×???個←年間収穫数🙄

四季なり品種の🍓だと凄まじい数が採れる?🙄🤔😅💦
しっかり培地を作ってやらないといけない!
親株は根っこつよしの8号に鉢増し定植
他の増やした26株は🙄15cm間隔として
苗分合わせて最低でも25cm~30cmが必要、1mで3つ🤔😅😅😅
🙄詰めても7mくらい。
安価な650のプランターだと深さがもう少し欲しいし、コンクリート打つ時の茶色いコンパネ板(片側だけ防水仕様)←これを使えないだろうか?
2m×3段=6m😰少し深さ出して1株に4L位の培養土連続してるから😀灌水チューブが設置し易いかも!?🤔

📝とりあえず培地作りやってみよう!🍓
-------------------------------------------

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 📝🚿今日の菜園👀🌱極寒☁️☁️🌀 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

🍅 🌱 家庭菜園全般」カテゴリの最新記事