🚿🚿🚿今日は寝坊で水撒き💦💦
遅れ気味でした!
野菜達に御免ね~しながら🚿
液体肥料と竹酢液も投入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1a/24b4de0ea3b6754816daae9f37b93a3b.jpg?1690261917)
🤨ん~いよいよ茂り過ぎてかなりマズい状況!😥
屋上の整理整頓しなくては……
と思い続けて!苗買っちゃうし!
種まきも止まらない中、
自然発芽もレスキュー⛑️
どうせ屋上なら海水浴気分で、
🚿🚿🚿
自分の水浴びがてらに!
サーフィン用のトランクスで!
屋上ごと洗って水浴びしちゃえば
暑くはないかも!汗も気にならないだろう!😅😅😅
💡屋上に🤔どんなシャワー……
妄想力が無限になるので、
先ずは、整理整頓スペース作りで
今あるもので水浴びしながら、
菜園スペース作り!進めないと
何時まで経ってもに陥って沼にハマってしまいます🤣🤣
-------------------------------------------
🚿🚿🚿 👀屋上の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/c0c95309029cac8066a9ce7ee0f7cb80.jpg?1690263315)
👣👣移動スペースがかなり減りましたね~😅
おそらく半分が放置気味(確認)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/c807a93f3e8a729fd0f64a79a58bc680.jpg?1690263472)
🍓UCアルビオン
形と大きさは実力出していませんが、赤色は中々強く!美味しそうに見えます!今晩のヨーグルトへ投入試食しま~す。
今日こそ🌱🌱🌱子苗取り!
生い茂るイチゴの葉かきしながら
お盆までポリポットへ取れれば
秋までに間に合うと四季なり🍓
収穫がきっと💡期待できます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/a0da4f142f114871da090b16815ab8c1.jpg?1690263985)
👆️さて!☘️葉かき🌱子苗取り!
どこから手をつけて良いものか🤔
😅😅暑くて、
一旦リビングに避難して!
🤔エアコンの冷気が涼しい~と
動けなくなってる体たらく😆
屋上様子の記録に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/1a/d9fd1c8efa70c05eff31a31ab7031bfd.jpg?1690264250)
👆️🍓よつぼし苺の花芽🌸
増えました!
ランナー切らずに子苗取り中ですがいい感じがします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/44/b04f9dfb9861ac91dba81fa4fe5bf123.jpg?1690264563)
🌶️島とうがらし🌱🌱🌱🌱🌱
🍅ミニトマト🌱🌱
🌸ビオラ🌱
ゆっくり育苗中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/79/81211ef82106a28c245f919062be7531.jpg?1690264924)
かなり古い土壌酸度計です。
シンワ測定(Shinwa Sokutei)
土壌酸度計 A 72724
中に水滴見えてるので流石にもうお役御免かと!
特に、🍓苺と🫐ブルーベリーの
土作りに土壌酸度をしっかり見える化するために、
新しくAmazonで購入しました。
デジタル土壌酸度計!👇️👇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/e29f64f411dcbeda9789e5c109690c16.jpg?1690265913)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/29/9ca8f317341213a2471c7e08d560dad9.jpg?1690265495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/93/107e7e2caeda66d355bd5b551c139787.jpg?1690265969)
※乾電池はちょっと珍しい角型タイプ
👇️デジタル数字だと、
👀正確に把握出来そうですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/2b199f94ed9d5a49aa9e1b444c8b7f65.jpg?1690265503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/e7e88c408093b85d1ed2074a53f4095f.jpg?1690265554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/d5b441b6af2190412cde02be500f0e0e.jpg?1690265580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/41534d420e121424cebb548ea6f8a8c0.jpg?1690265706)
☆また途中で記録が発展しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/3c/2b199f94ed9d5a49aa9e1b444c8b7f65.jpg?1690265503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8b/e7e88c408093b85d1ed2074a53f4095f.jpg?1690265554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0f/d5b441b6af2190412cde02be500f0e0e.jpg?1690265580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1f/41534d420e121424cebb548ea6f8a8c0.jpg?1690265706)
☆また途中で記録が発展しました
😆😆😆😅
土壌酸度計は別に記録するつもりでいましたが加筆しちゃいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e8/d29f334587048f245d9a8d4b3b6e8c5d.jpg?1690266606)
私も同じ液肥を使っています。
数ヶ月前まで399円でしたが、今では499円になってしまいました。
それでも液肥の中ではダントツに安いと思います。
少し前まではDCMのものが安かったのですが今では高嶺の花…
なんだか食料品に撒けない位値上げしてしまいました。
こんばんは!
液体肥料も⤴️上がりましたね!
野菜作りは底なし沼のように奥が深くて
解決しても新たに困った!がありながら
美味しく出来るとコストに見合わなくても
よ~し!完全に自己満足かも知れませんが、集中して土いじりしてると色々と忘れ
楽しみながら取り組んでいます。
gengegengeのblogも楽しく拝見させていただいています。
毎日暑いですね!
コメントありがとうございました。🍅🍓🫐