-------------------------------------------
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/d220b63f21ab424c182fae34cafab694.jpg?1728550069)
屋上菜園のリセットするために大掃除😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/20ca94553fae598408392afda68c13da.jpg?1728550069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/52d69834257f246fe483fa46d2310340.jpg?1728550049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/b6a2718a97855f8a90fde96e03fe20cd.jpg?1728550050)
👆️👆️ラズベリー枯れ気味😓😓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/286b9241b64dc61abcc8ee15fe4d1947.jpg?1728550049)
少し微妙な葉っぱを写真撮ってAI診断してみたら病気ではなくハダニ被害と鉄分不足と出ました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/4f30e51b47fdbded94402f7c5a86e5e1.jpg?1728554127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/c80d03d22d1ccdacd2c878a299955c31.jpg?1728554127)
(。・・。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/994b6079748606b85028c9cb8729c35c.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/9ad64a5498435ce8c678d1345141f8fc.jpg?1728576536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/3e04a3e322f2600cbd29e9d955baee2f.jpg?1728576536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/4f84f6ed5ff4ea0d113d5700dfaaefc3.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/c2e2765d2c8dc914f8bcad6de956995c.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/728aa8fdc4c0145f2af072bfdf66ba66.jpg?1728576536)
2024/10/10(木)pm17:45
🌿👨🦯屋上菜園の床掃除~🗑️💨💨
防水塗料とトップコートをかけたいので床磨きして、状態の確認しました。
端から何回かに分けて防水塗料を塗って行く予定(ゴムヘラで厚めに塗ろうかと!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/d220b63f21ab424c182fae34cafab694.jpg?1728550069)
屋上菜園のリセットするために大掃除😤
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/60/20ca94553fae598408392afda68c13da.jpg?1728550069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6f/52d69834257f246fe483fa46d2310340.jpg?1728550049)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a7/b6a2718a97855f8a90fde96e03fe20cd.jpg?1728550050)
👆️👆️ラズベリー枯れ気味😓😓
今日は、雑草を抜いてスッキリさせておいたので、そのうち一度鉢から出して土の入れ替えしながら鉢増し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/5b17f79fd72a38ea80111556ca6fa374.jpg?1728550049)
👆️👆️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e4/5b17f79fd72a38ea80111556ca6fa374.jpg?1728550049)
👆️👆️
🍓東京おひさまベリー🙄大丈夫かな?🙄
AI診断で👇️👇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b6/286b9241b64dc61abcc8ee15fe4d1947.jpg?1728550049)
少し微妙な葉っぱを写真撮ってAI診断してみたら病気ではなくハダニ被害と鉄分不足と出ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/de/4f30e51b47fdbded94402f7c5a86e5e1.jpg?1728554127)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/c80d03d22d1ccdacd2c878a299955c31.jpg?1728554127)
(。・・。)
この診断結果が増えているので、
風通しはよくできたので、
木酢液・自家製活力剤(ストチューの改良版を急ぎ仕込)与えてご機嫌観察👀📝
-------------------------------------------
(。・・。)(。・・。)(。・・。)
ナメクジの捕獲記録
🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶🪶
👀👇️! 閲 覧 注 意 !👇️👀
捕獲して→濃いめの塩水カップに投入すると動かなくなり★燃えるゴミで完了!
毎日、夜の🚨パトロールで10~15匹くらい捕獲していますが、完全に駆除に至るのか?
プランター栽培の良いところは、
土の総入れ替えができる事!(階段で土を運ぶのはちょっと大変になって来てますが🤗)
新しいスペースを作って→順番に入れ替えられるようにコツコツ始めました。
全体的に、床から離してプランターの下と床を風通し良くするための角材で少し高床式風にしていこうと思っています。
その角材をベースに骨格を組み立てて防鳥ネットや農業ビニールを張れば、
冬の防寒ハウス・雨除け・鳥の襲撃からは🛡️🛡️🛡️野菜🍅🍉🍇🥕🍓🫑守れる!かなぁ~
📝🌿屋上菜園のリセット🌿
👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️👇️
👇️👇️👇️間もなく🪶ナメクジの記録写真になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4c/994b6079748606b85028c9cb8729c35c.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/9ad64a5498435ce8c678d1345141f8fc.jpg?1728576536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/42/3e04a3e322f2600cbd29e9d955baee2f.jpg?1728576536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1d/4f84f6ed5ff4ea0d113d5700dfaaefc3.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/c2e2765d2c8dc914f8bcad6de956995c.jpg?1728576537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/728aa8fdc4c0145f2af072bfdf66ba66.jpg?1728576536)
-------------------------------------------
Σ≡≡≡≡≡ヘ(; >д<)ノ !!
それにしても沢山居ましたねー
土の中に居たのでしょうか
捕獲お疲れ様でした😁
🪶🪶🪶ナメクジ😩が結構な数になっていました。面倒くさいけれども端から順番に全部のプランターの土を出して再生か処分(島忠ホームセンターで古い土引取サービス)選別しながら屋上菜園のリセット作業を少しずつですが😄息を切らせながら始めてます。少しずつ涼しくなって今がチャンスです。30匹は捕獲しました。😩